
【2023年度入社内々定者紹介 vol.26】
おはようございます!採用担当の早川です。
本日は、朝の投稿に引き続き2人目の投稿になります!
いきなりですが私は、大学時代関西におりエセ関西弁を話す大学生でした。最近、仕事で東京にいることによって標準語で話せるようになってきたと思っていたら、関西の学生さんと話す機会がここ最近増えてきてまた引っ張られそうで怖くなっています(笑)
さて、今回は2023年度採用のITエンジニア職の内々定承諾者をご紹介いたします。
関西学院大学のC.Sさんです!
どのような人がLTSに参画を決めているのか、ぜひご紹介させてください!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
■大学生活ではどのようなことをやっていたか
学業は、2回生のときコロナがきっかけでIT業界に興味を持ち、気づけばプログラミングばかりやっていました。
プログラミングを独学で始め、プログラミングを学べるゼミに入り、プログラミングスクールに入会しwebサイトを製作しました。今はそのプログラミングスクールのメンターとして活動しています。学外は、ユニクロでアルバイトをしていました。ブライダルやUSJのクルーも経験したことがあります。趣味はドライブ・スノボ・ラーメン屋さん開拓です。同じ趣味の方は、ぜひぜひお供させてください!
■どのような就職活動をしていたか
自分の直感を大事にし、就職活動を楽しんでいました。”選考”という名の、さまざまな業界・企業の方とお話ができる、またとない”チャンス”だと思い、「私も企業の方に対して面接するぞ」くらいの気持ちで取り組んでいました。経営者の立場や若手社員から見た企業に対する「想い」を知ることができた、貴重な時間だったと考えています。
■どのような業界を見ていたか
IT業界に絞っていました。
プログラミングを勉強していたこともあり、その知識を生かしたい気持ちがありました。また夏までは幅広く業界を見ていましたが、企業の説明を聞いていく中で、「将来、すべての業界にIT技術が必要不可欠なのでは」という結論に至り絞っていました。
■就職活動の軸
・自己開示できる環境があるか
・オリジナルのサービスを提供し、人を笑顔にできる仕事
新しいものを創り出すことが好きです。そのためには自分の意見を言いやすい環境が必要だと考えています。
■ご自身にとってのLTSの魅力
人です!LTSの社員の方は、話を受け入れる姿勢が共通していると感じました。一学生の意見にも真摯に耳を傾けてくださる姿勢に惹かれ、私もこんな人になりたいと思い入社を決めました。就職活動を通して色んな企業の方とお話しましたが、一番ありのままの私を出せると感じたのがLTSでした。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
よければ本記事をシェアいただけると幸いです。
それでは次回の投稿も楽しみにしていてください!
#2023年卒 #ITエンジニア職 #EN職 #関西学院大学 #社会貢献

