
【2023年度入社内々定者紹介 vol.58】
こんにちは!採用担当の早川です。
本日2人目のITエンジニア職の内々定者の紹介になります!
本日2人目は、金沢工業大学のK.Kさんです!
どのような人がLTSに参画を決めているのか、ぜひご紹介させてください!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
1.大学生活ではどのようなことをやっていたか
大学ではメディア技術について広く学んでいて、特に3DCGやプロジェクションマッピング、ビジュアルソフトなどを用いて、人々の感性とメディア技術のインタラクティブな繋がりを意識して学んでいます。また、現在注目されているメタバース空間上で行われた大学のオープンキャンパスで建物の制作や、地元の幼稚園や保育園に向けたおもちゃの開発など、様々なことに挑戦する機会がありました。
研究では、公共の場所を用いて地域の魅力を発信したり体験したりするような仕組みを作っています。ライトアップなど夜の金沢を彩る取り組みが金沢市で行われているのですが、夜の街を光で彩るイベントを開催し、夜の賑わいを増やすことで金沢市の取り組みをプッシュしたいと考えています。
2.どのような就職活動をしていたか
企業が求めていることと自分自身の価値観のすり合わせを特に意識して就職活動を行っていました。企業のサイトや説明会だけだと想像しづらい部分もあったので、志望する企業と懇意にしている先生にお話を聞いたり、インターンに参加して実際に働く社員の方にお話を聞いたりなどを行い、自分がその会社で働くイメージを固めていました。
3.どのような業界を見ていたか
IT業界と空間ディスプレイ業界を見ていました。どちらの業界も自らの手で形にしたものが、人々や企業の考えや感情を動かすきっかけになって、社会貢献に繋がるという点に魅力を感じたことがきっかけでした。
4.就職活動の軸
特に“人との繋がりを大切にできる”ということを重視していました。これまで様々な人々に支えられてきたからこそ、人との繋がりの大切さを身に染みて感じていました。そのため将来関わっていくことになる社員の方々や相手企業の方々や、これまで関わってきた友人や両親など、全ての繋がりを大事にして支えていくことは、社会人として自分が果たすべき役割であると思い特に重視していました。
5.ご自身にとってのLTSの魅力
社員の方々がその人の可能性を第一に信じているような企業理念をまさに体現するような姿勢にとても魅力を感じました。選考を重ね様々な社員の方とお話をしていく中で、私の言葉をしっかりと受け入れ、理解してくれようとしていることが伝わり、選考の終わり頃にはこのような環境の中で働きたいと素直に思えることができていました。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
よければ本記事をシェアいただけると幸いです。
それでは次回の投稿も楽しみにしていてください!
#2023年卒 #ITエンジニア職 #EN職 #金沢工業大学 #リケジョ #人間性

