【2021年度入社内々定者紹介 vol.15】
こんにちは。採用担当の新妻です。
油断は禁物ですが、緊急事態宣言が一旦解除されましたね!
Stay Homeは続けつつ、気分転換もしながら心身の健康を維持して過ごしていきたいですね。
さて、今回も2021年度採用の内々定承諾者をご紹介させていただきます。
第15回は、お茶の水女子大学のY.I さんです。
真摯にストイックにご自身と向き合い努力を続ける、笑顔がとっても素敵な学生さんです!
ぜひご覧になってくださいね。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
◆大学生活はどんなことを行っていましたか?
大学では宇宙物理学研究室にて量子力学を学んでいます。学外では主にスタートアップ4社にて長期インターンシップでマーケティングや広報PR、クリエイティブに従事していて、隙間時間でテニスと農業関係のサークルに顔を出していました。
とにかく新しい事をやってみるのが好きで、趣味もお菓子作りから映画鑑賞に色鉛筆画、執筆、楽器演奏、お散歩などなどその日その日やりたいと思ったことを行動に起こして毎日を過ごしておりました。
◆どのような就職活動を行っていましたか?
ひたすら迷走し自分とは何で自分がしたいことは何なのか考え続けていました。
その過程で大企業からスタートアップ、業界も後述のように様々に見ていましたし、時間と体力が許す限り片っ端から就活サイトの説明会に応募してその中から少しでも自分とリンクする部分があれば調べたり人に会ったりしました。最終的には自分への理解が深まりそこにフィットする企業だけを選んで選考を受けていました。
◆どのような業界を見ていましたか?
当初は食わず嫌いしないようにメーカー、金融全般、保険、ITなど予定が合う限り体を動かして様々な業界を見ていました。
終盤には自分の気質ややりたいことが徐々に固まってきてコンサル、広告、デジタルマーケティング業界を中心に考えていましたが、業界よりもその企業がどのような人達で構成されどんなことができるのかを重要視していました。
◆就職活動の軸は何でしたか?
主に下記3点を軸としていました。
①(業務)自分の専門的武器を作ることができる
②(人)徹底的に協力/壁打ちができる優秀な同期がいる
③(環境)個々人の価値観を大切にしながらも全体の方向性はミッションに向いている
元々10年後に何になりたいか考えた時に「共感する夢を追う人達に自分の武器を使ってサポートできる人間」と浮かんだので、そこから現在の自分との比較で必要な要素を導いた次第です。
◆ご自身にとって、LTSの魅力は何ですか?
自分の軸に合った成長環境であるということ、そして長所にしたい人との付き合い方を学んでいける環境だと捉えています(前者については重複するところが多いので割愛します)。選考を受ける中で強く感じていたのが、LTSは顧客も社員もありとあらゆる人に気を配り大切に想う企業であるということで、純粋な憧れを抱いていました。今回そんなLTSの方々とお話しを重ねてて内々定をいただけたのは本当に嬉しいです。自分も人を想い続けられる人間になりたいと思います!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
今回のご紹介は以上となります!
よければ本記事をシェアしていただけますと幸いです。
今後も新しい仲間を紹介していきますので、楽しみにお待ちください!!
#2021年卒 #お茶の水女子大学 #コンサルタント職 #CO職 #量子力学 #スタートアップ #テニス