【2018年度入社内々定者紹介 vol.10】
おはようございます。
採用担当の小泉です。
もう間もなく梅雨の季節ですね。
じめじめとした気候で苦手な人も多いかと思いますが、
私は梅雨が嫌いな時期ではありません。
何故かというと「紫陽花」がとても好きだからです!
雨に打たれ、紫陽花に滴がつき光るこの艶がとても良いのですよね。。今年は紫陽花を買うか真剣に悩んでいるついこの頃です。
さて話しは変わりますが、
今回も内々定者を少し紹介いたします。
どのような人がエル・ティー・エスを選び、どのようにエル・ティー・エスを見ているのか、
少しでも感じて頂ければ嬉しいです。
11人目は、北海道大学大学院のR.Kさんです。
+++++++++++++++
■大学生活ではどのようなことを行っていましたか?
とにかく好きなことややりたいこと、学生のうちにしかできないことは全て手を出してみる5年間でした。なにをするにも、人と繋がりができることが自分にとっての充実でした。
具体的にやったことは、バレーボールサークル、テニスサークル、スノーボード、スパイスカレー作り、ダイビング、海外旅行などです。学業の専門は分子生物学で、学部時代はウニの腸内細菌に関する研究、今はタンパク質間相互作用検出法の開発をしています。
一方で、私は軽度難聴があるので、上記の通り色々手を出しながらも、一貫して接客のアルバイトをしていました。社会人として耳が人より聞こえなくても生きていけるのか、自分を試すというテーマをもって取り組みました。続ける中で学んだことは、耳が聞こえる聞こえないより、どれだけお客さんや仲間を気遣えるかの方が大事ということでした。
■どのような就職活動をしていましたか?
当初は国家公務員を目指して昨年度秋から官僚の方々へのOB訪問をしていました。お話を伺う中で、官僚の仕事は日本の根幹に携わることはできても、どんなキャリアパスを歩むか、貢献できることの幅など、個人としての自由度に制限があるように私は感じられました。その頃から、活躍が個人の名で認められて、かつキャリアパスが自由に決められる民間企業への就活へと転向しました。
民間の就活はこれといって対策はせず、素直な気持ちで、経験から何を学んだのか、なぜそれをしたのかを相手の興味に沿って話しました。そして面談や面接の中で深まった考えを元に志望理由を正直に述べました。正直に言いすぎたかなと心配な時もありましたが、それでも選考は順調に進んでくれたので幸運だったなと思います。笑
私としては、次はどんな魅力的な方にお会いできるだろうと、純粋に社会人と話したり繋がりができるのが楽しくてたまらない就活でした。
■どのような業界を見ていましたか?
ほとんどコンサルばかりです。好奇心旺盛のなんでもやってみたい性分、かつ人と対峙するのが好きなので向いてると思いました。専門とする領域はあまり絞らずに、根底の部分で心が繋がれるか否かをみていました。つまり、理念に共感できて人が魅力的そうな、興味の湧いた会社だけ受けました。
コンサルの他にも、モチベーションが高く保てそうだと思った事業会社(ディベロッパー、補聴器メーカー、ゲーム・アプリ、SIer)は数社だけ受けました。
■就職活動の軸は何でしたか?
AIに取って代われない仕事です。
ロボットやAIと人間との違いは心があるか否かがであり、具体的には「ご縁を大切にする心」「信頼すること」「愛や友情」が挙げられるかなと思います。
コンサルタントはスキル習得だけでなく、クライアントとのご縁や信頼関係を作っていくことが求められます。
この仕事なら、時代に求められる知識やスキルを勉強できて、人として大切なことを学びながら人間らしく生きていけそうだと思いました。
■ご自身にとって、LTSの魅力は何ですか?
一に、「人」です。人間らしさのある、チャーミングな人格者さんばかりです。樺島社長はその象徴的存在で、誠実で優しい人柄が、言葉の一つ一つから、全身から、滲み出ていらっしゃいました。LTSにはそうした人格のお手本さんが沢山いらっしゃいます。
二に、「未完」であることです。私たちの手で創る余地がまだあるということです。これだけ魅力的な人が集まっているので、そこに自分の個性をプラスしていけるフェーズにあるのが魅力に感じました。
三に、「実行までやり遂げること」です。つまり、改革案を机上に提示するだけで終わらず、手を動かし、お客様と一緒に喜びや苦しみを分かち合えるコンサルティングをしていることです。
LTSならば、時代に求められていることを手を動かしてやり遂げつつ、人として成長することで、会社としての成長にもコミットすることができると思い、入社を決めました。
+++++++++++++++
いかがでしたか?
まだまだ素敵な方たちがいらっしゃるので、
随時ご紹介いたしますね。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました!
よければ本記事をシェアいただけると幸いです。
#2018年卒 #北海道大学大学院 #コンサルタント職 #CO職