![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66974038/rectangle_large_type_2_3434d44d1653e354854959abe2bc57da.png?width=1200)
「そもそもスタートアップってなに...?」LtG学びコラム vol.1
皆さんこんにちは!LtG startup Studio広報です。
突然ですが「スタートアップって何?」と聞かれたら、皆さんはどう説明しますか?
改めて言われてみると、意外に説明が難しいかも...? ということで、LtGを語る上で切っても切り離せない「スタートアップ」について、一緒に学んでいきたいと思います!
このnoteでわかること▼
そもそもスタートアップとは?
「スタートアップ」は、アメリカのシリコンバレーで生まれた言葉です。一言でいうと、「新しいアイデアをビジネスにする企業」のことを指します。
特に「創業間もなく、短期間で急成長する可能性がある企業」を指すことが多いです。
ちなみにシリコンバレーは、アメリカのサンフランシスコにあり、多くの新興企業や技術系のグローバル企業が密集する地域です。今や私たちの生活に欠かせないサービスを展開する、Apple ・Meta(旧:Facebook )・Google なども、このシリコンバレーで生まれました。
スタートアップスタジオとは?
スタートアップスタジオは、そんな「スタートアップ」を「同時多発的に、連続して生み出すことを目的とした仕組み」のこと。スタートアップを立ち上げる起業家の支援を目的としています。
1人でビジネスアイデアを考え、仲間とお金を集め、事業を立ち上げていく...。起業家としての日々は、時として孤独で険しいものです。
スタートアップスタジオは、そんな起業家の「悩み」や「過酷さ」に寄り添います。
経験豊富なメンターに、アドバイスをもらえる。
ピッチコンテストで資金調達のチャンスがある。
起業家同士の横のつながりができる。
行き詰まったらサウナでリフレッシュもできる(笑)
ことわざで表すと「三人寄れば文殊の知恵」のような所でしょうか…。スタートアップの成功確度を上げるために、たくさんの人の協力が集まってくるのが「スタートアップスタジオ」という場所です。
起業のハードルを少しでも下げて、より多くの方(特に地域の人々)にとって、「起業」が、新しい選択肢になってほしい。そんな願いから、私たちも、ここ三島で「スタートアップスタジオ」を立ち上げました。
地域で生まれたビジネスが、「スタートアップ」として成長していくために。LtG Startup Studioは、あらゆる角度から起業家をサポートしていきます。
新型コロナウィルスというパンデミックが起きて
価値観・働き方・日々の過ごし方が変わった人も多いのではないでしょうか?
自分のキャリアやライフスタイルを見直すようになった結果、実は起業する人も増えているのだとか。
あなたも、LtG Startup Studio で「スタートアップ」はじめてみませんか?
LtG StartupStudioは、静岡県三島市から世界に羽ばたくビジネスが生まれることを目指し、ビジネスアイデアを持ったファウンダーや事業支援をするクリエイター、資金の出手となる投資家などが集まる場です。