ドイツ生活1週間目
1週間が経った
ドイツに暮らしはじめ、1週間が経ちました。
体調がすこぶる悪い。呼吸がしんどく、動悸が強い気がする。
こんなことになるとは思わず、
日本から持ってきた薬があと20錠くらいしかないので
余計に不安になるという不のループ…。
思い返せば社会人なりたての新入社員のころにも息が苦しくて
深呼吸がばかりしていたことがあったな…
環境の変化に弱いタイプだったのかな。
もしくは久しぶりに他人と暮らす生活に息苦しさを覚えているのかもしれない。ごめん旦那。
心を冷静にするために、強度の強い運動もすることにしました。
いつもの、のがちゃんとB-LIFEのまりこさんのヨガ。
本当にユーチューブがあったよかった。
ジムに行くお金もないし、服もパジャマしかないので、朝起きてすぐして
洗濯にかけることでスッキリした朝を迎えることができます。
感謝。アーメン
こうして文章に書きだすことがストレス発散・不安解消につながると聞いたのでちょこちょこ書いていくことにしよう。
できるようになったこと
・少し離れたスーパーに行っていたが、もっと近くに大きなスーパーがあった。そこに行ってみた。
・スーパーの中のパンの買い方が分かったこと。
・量り売りのぶどうが本当においしかったこと
・対面のパン屋さんでパンを買うことができたこと
・日本人のバスケサークルに連絡をとることができたこと
・単語の勉強をすこしづつ進めることができたこと
・紙ごみの捨て方が分かったこと
・料理を毎日できていること