見出し画像

#054 Lステップ正規代理店講座 卒業課題1合格しました

2月から受講していたLステップ正規代理店講座ですが、実は最終課題が2つ出ておりました。

1つ目が「自社Lステップ」と「他社Lステップ」の構築アカウントの確認です。

2つ目が複数のテーマから選べるロープレです。

そのうちの1つ目の卒業課題の結果が出て、無事に合格することができました。

やっと一息できます。


卒業課題で見られるポイント

今回の卒業課題はLステップ正規代理店講座の中の課題で作ってきた自社と他社の2つのアカウントです。

じっくりと講座を聞きながら、かつサポーターに色々と教えてもらいながら作ったので非常に思いが入ってます。

もちろん全力を注いで持って作成したので自信はありましたが、やっぱり結果が出るまではドキドキでしたね。

今回の卒業課題で見られたポイントは全部で20個ありますが、こちらでは10個お伝えします。

1.誤字脱字や、文章でおかしなところはないか?
2.細かなところまでライティングできており、登録者を迷わせることはないか?
3.そのクライアントの強みが出たLステップになっているか?(キャラ出し・ブランディング)
4.LINE公式アカウントではなくLステップならではの機能を使えているか?
5.回答フォームとサンキューメッセージは適切な挙動を示すか?
6.クライアントの目的をしっかり理解した導線になっているか?
7.複雑な挙動になりすぎず、シンプルな導線になっているか?
8.マーケティングを理解したあいさつメッセージステップ配信になっているか?
9.友だち集めから、商品売上までの動線が数値化できているか?
10.セグメント配信を意識したタグ付けになっているか?

どれも目線はクライアントに向いており、大事なことです。

全てにおいて100点ではないかもしれませんが、意識することでLステップ構築の質を高めることができました。

次の卒業課題「ロープレ」

ということで無事に卒業課題を1つクリアしたので、次はロープレです。

こちらの内容もLステップ正規代理店講座の中で聞いたり話したりした内容なので、イメージはバッチリです。

いかにクライアントの課題のヒアリングを行い、それに対する最適な提案ができるのか?が大事になってきます。

もちろん時間が20分と限られているので出来ることは少ないですが、しっかりと対応出来るようにします。

ただ、現時点で日程連絡を1週間ほど待たないといけないので、2024年9月10日前後になりそうです。

正規代理店として名乗れるのは2024年10月?

もともと、8月でLステップ正規代理店講座が終わるので、8月に正規代理店になれると思ってました。

ただ、今回の卒業課題があり、全員の合否が出た後に正規代理店になるとのことです。

そのため、9月中にロープレの卒業課題と合否を出すそうです。

元々は2024年8月に会社名や本名を出して不動産会社専門のLステップ構築運用を行っていこうと思ってましたが、延期になりそうです。

しっかりと正式に名乗れるタイミングで発表を行います。

まとめ

本日はLステップ正規代理店講座の卒業課題の1つ目に合格したことについて書きました。

まだまだロープレが残っているので油断せずに合格に向けて継続していきます。

あと、また別軸で動いていることがあるので、今後のブログはそちらについても同時並行で書いていこうと思ってます。

ぜひフォローとスキをしてお待ちください。

ということで、今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

・この記事を見て話をしてみたい
・Lステップについて話を聞きたい
・Lステップの悩みを聞いてもらいたい
・Lステップの見積をしてほしい
・Lステップ構築を依頼したい

などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!

不動産専門のLステップ構築「のがみ」
サポートしたいなと思ったときに、ぜひ。 すごく喜びます。