
初めてモデリングをした話
最近、自分の趣味である実況動画の編集をしていたのですが、その動画のエンディングの映像を作ろうと思いました。
マイクラの動画なので、マイクラっぽいエンディングが良いなと思ったとき、ふと思い出しました。
「そういや結構前、マイクラのアニメーション動画みたいなの作ったなあ」
Mine-Imatorという3Dアニメーションソフトを使い、過去にアニメーション動画を作ったことを思い出し、久しぶりに起動。
Mine-Imatorとは、マイクラのモブやアイテム、パーティクルなどを使って3Dアニメーションを作れるフリーソフトです。
どんなアニメーションを作ろうかと考えつつ、ゲーム内で作ったワールドをソフトにインポート。砂浜にしました。
砂浜でジュースを飲みながらゆっくりする感じのアニメーションを作ろうと思ったのですが、盲点。ジュースのアイテムやモデルがない。
牛乳入りバケツやエンチャントの瓶はありますが、アイテムなので平たいモデル。(そもそもジュースに見えないし…)
なので、Modelbenchを使い、人生初(多分)のモデリングに挑戦しました。
…とは言っても、モデリングのやり方もModelbenchの使い方も、何もかもわからない。
ネットで調べても、頭が悪い筆者は(´゚д゚`) チョットナニイッテルカワカンナイ状態になり、最終的には直感に従って慎重かつ適当に作ったもの。それがサムネイル画像のやつです。
ほんと、モデリングって難しい。まあ、動画とか見て学べばいい話なんですが、習うより慣れろって言いますし、直感に従ってやってみました。どっちにしても動画を公開するわけではないので、自己満で良いかなと。
今後もモデリング練習して、Blenderとかでもっといろんなものを作ってみたいですね。っていうだけの話でした。
ではまた、次のブログで。