見出し画像

【日替わり定食 0】日替わり定食デッキビルドについて


自分のポケカスタイルとここに至る話

 おはようございます。トドマルです。
noteコンセプトの話≒自己紹介記事です。

 私のポケモンカードの楽しむスタイルの中に極力ミラーマッチを避けるというのがあります。もちろん、対戦相手ありきの話なので確定で避ける事は出来ないのですが、最近話題のデッキやTierランクデッキ(所謂、強デッキ)をそのまま使うのを避けるようにしています。少なくとも、自分なりのオリジナリティを入れてから使うようにしています。
 
 私は元々、MTG(マジック:ザ・ギャザリング)のプレーヤーでした。
始めたのが学生の頃ということもあり、お金がなく、手持ちのカードをできるだけ使い倒すデッキ構築をしていました。MTGのシステムはそれがしやすいカードゲームだったので、小規模大会ならそこそこの成績を残すことができました。
 
 MTGを引退し、時が経ち、カードゲームに復帰したときに色々あってポケカになりましたが、今でもオリジナルでデッキを組むのを楽しんでいます。ただ、プレイヤーとして過ごしているうちに、今のポケカはオリジナルデッキを組む人が少ないのではないか?という懸念が出てきて、実際、オリジナルデッキを組みたいけれど、その方法が分からないという声がちょくちょく聞こえてきました。そういった人々の手助けになれば、ポケカ市場を盛り上げるのに一役立てればと思い、このnoteを立ち上げました。
~以下、今のスタイルに至る考えを語るパートになるので、一番下の見出しまでスキップ推奨~

ポケカで勝ちたいからみんな頑張るって話

 ポケカはカードゲームです。当たり前ですが、対戦相手がいて、勝ち負けを競うものです。当然、みんなが勝ちたいと思って対戦しますし、多かれ少なかれ勝つために練習や工夫をします。

 ポケカで強くなる為のスタイルとして、一つのデッキをアップデートしながら使い続けるというのが効果的であるのは、誰もが理解できると思います。もちろん、色々なデッキを使って、それぞれのデッキの弱点や強みを実体験として経験して活かしていく方法もありますが、色々なデッキを使うタイプでも、推しデッキ、メインデッキと呼ばれるものが全く無い人はレアだと思います。
 
~私が学生の時とは違い、今時はスマートフォンでも、パソコンでも、ゲーム機でも、テレビであっても、インターネットにつながり、ちゃんと検索すれば、流行りデッキや、強デッキのレシピが調べられるようになりました。非常に便利な時代です。結果として、誰かが研究開発したデッキを丸パクリして勝つことができるようになりました。超効率がいい時代です。
 
 よって、ポケカに強くなる最短ルートとして、既に実績のあるメインデッキを選び、それを一式揃えて、大会や友達とプレイを重ね、デッキ・プレイの練度を上げていくというスタイルが最短ルートになりがちです。結果としてミラーマッチが多くなりがちになったり、最初のカードを見た瞬間から相手の動きを読むようになります。そして、(今の環境はバラついていますが)『またこのデッキか…』『じゃんけんで負けたら詰む…』となりがちです。そんなテンション下げはもったいないと私は思っています…。

ポケカの楽しみ方は単純に勝つ楽しみだけではないって話

 誰だって勝てば嬉しいし、負けたくは無いと思います。ただ、勝ち負けだけでカードゲームを語るのは勿体ないと私は思っています。
 
 例えば極端な話、毎回同じデッキ相手に相性の良い同じデッキで勝ち続けたとして、おもしろいでしょうか?あるいは、初心者いじめのような事をして勝ち続けたとしておもしろいでしょうか?
 まぁ相手は人なので、悔しがった顔や、相手のリアクションを見て楽しむ事もあるのでしょうが、基本的には飽きると思います。勝って当たり前の勝負など、お金でもかかってない限りおもしろくないのです。
 
 要は、相手が何をしてくるかわからないからこそ、相手がある程度強くてそれを乗り越えて倒すからこそ、対戦していておもしろいのだと私は思います。同様に、対戦相手も負け続けではやっぱりおもしろく無いのです。当たり前ですが、対戦は相手がいてゲームになるのであって、相手もいてくれないと困ります。極端な話、相手も勝たないと引退してしまうのです。 

接待プレイをしろという話ではないって話

 カードゲームに限らずゲームに勝つ事自体は、目的としても楽しみ方としても非常に大きな比重を持っています。その中でも、私はただ勝つのではなく、オリジナルデッキを使うことで工夫を表現し、達成感を求めるスタイルです。
 RPGなどのゲームで言えば、先述の最短ルートタイプは攻略を見たり、レベル上げをしまくってなぎ倒していくプレイ。私のプレイスタイルは攻略を見ずに最短クリアやコンプリートを目指すプレイスタイルの様なものと思っています。どちらが正しいとかではなく、どちらも一つの楽しみ方です。
 
 オリジナルデッキは手がかかる割に、残念ながら勝てない事が多いです。
私は結果として、オリジナルデッキ使いや多品種デッキ使いがグループに一人でもいると、勝ち負けが頻繁に起きて、飽きが来にくくて活性化する様に感じています。私自身も活動は少ないものの、グループに所属しています。スカウトして貰ったのですが、そういったプレイスタイルが目に留まったのかなと思っています。もし、ソロでやっていてポケカ仲間を作りたいなら、そういうスタイルで大会に臨んでみると会話が弾むかも知れませんね。

多品種使いも良いけれど、オリジナルデッキを薦めたいって話

 どんなTierデッキも誰かが考えたものです(同じ考えに至る人はたくさんいますが)。テンプレートが固まるまでは色々な亜種がいますが、誰かが考えたオリジナルデッキがテンプレートに至るまで高まってTierデッキとなっているのですから、オリジナルデッキ構築は、ある意味で流行の最先端の可能性があるのです。  
 
 時々、オリジナルデッキを馬鹿にしたりする人や、そのオリジナリティが相手の妨害だったりすると害悪だと嫌悪感を露わにする人がいます。
 正直、そういう人に当たると心が折れそうになります。ですがきっと、そういった経験以上に驚き、楽しみ、喜んでくれる人がでてきます。また、オリジナルデッキでコンセプト通りに勝てた時の快感は別格だと思っています。みんな、一度は経験して欲しい体験です!

日替わり定食デッキビルドについて

 デッキレシピや様々な情報が飛び交う中、オリジナルデッキの作り方が分からないという話をよく聞きます。オリジナルデッキを作る手助けになるような情報を発信できたら良いなと思って、このnoteを立ち上げました。
 
 正直、オリジナルデッキは勝ちにくいですし、考え方も千差万別、王道はあれど、正解はありません。このnoteもある程度の指針や、ネタを提供しても、最後の調整や使用感については詰め切るつもりがあまりないです。詰め切ってしまうと、結局そこそこ戦えるおもしろデッキのコピーになるので。
 
 そういった部分も踏まえて、『美味しいかどうかも分からないけど、リーズナブルで、他のメニューに飽きそうなときに頼むと嬉しい、日替わり定食のようなデッキ制作のネタを提供する』という意味で日替わりデッキビルドchというタイトルになりました。私の子もそうですが、note閲覧が難しい場合もあるので動画投稿できたらいいなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集