最終日は座って食うだけ
23時発クアラルンプール行きは順調に出ました。
お隣は欧米系マッチョ兄さん。すでに長い足がはみ出してます。
三人席で、インドマッチョ兄、欧米マッチョ兄、東洋の脂肪ながら縦横デカ兄貴に比べたらコンパクトな私。
…私の席リクライニングしなくてさあ…
0:30ご飯ー!!朝飯だとおもたら夜食フルでした。
…軽めに、と、僅かな期待をこめてベジを選びましたが、9日のインド滞在で何にも学んでません!ベジビリヤニ(チャパティ2枚)です、奥の色付きは殻なしのダヒプリ的ななにか。白いのはラスマライ(甘いチーズスポンジのミルクソースかけ)
完全インド本気カロリーメニューです。
さっきチキンビリヤニ食べたのに!シートベルト止まらなくなるでしょ!
ダヒプリ半分とチャパティ残しましたが頑張りました。しばらく食べなくても生きられます。(だが乗り換え朝発である。朝食か昼食に本気飯来ると思われます)
寝ませんでしたがクアラルンプール。
時差三時間半が一時間になりました。…頭悪いので唸ってます。だが考えなくても飛行機は飛ぶから大丈夫。
これは、機上では大気が薄いので通常サイズだったペットボトルですが、地上の底で重い大気に圧縮されて小さくなって…嘘です。200mlのチビペットボトル。ご飯のときに出ました。
KLIA、行きのトランジットではなかった気がする手荷物検査ありました。
最後だと思ってぎゅう詰めしたのにばらすのやだー、と思う前におしまい。…そんなに甘いならしなくてもいいじゃんと思いますが、最新鋭の機械で超見てることにしましょう。やだ恥ずかしい。
さて乗ります。空き席多目、お隣いないので窓側に行きます!が、この機のメニューは飛行機の腹面のカメラビューが見られるのでした。(あとゲームができるけど、タッチパネルで高い位置にあるのですぐ疲れる)
11時ご飯!チキン!
照り焼きチキンご飯、炊き合わせ、おそば、チョコ。ドリンクは赤ワイン(昼間から駄目生物)(あるんだもん仕方ない!)
照り焼きチキンは照り焼きチキン。ご飯はジャポニカ米でした。
炊き合わせの、かまぼこが分厚いのう、と思ったら、歯ざわりがさっくり。練り物なんだけどさっくり、味はいいぞ、なんだろうこの新食感!
そして蕎麦のわさびでむせました。ものすごいむせたので、イキってイスラム教徒の多いマレーシア航空で昼間から赤ワイン飲み、自国のわさびでむせる恥ずかしい客出来上がりです。
鹿児島あたりでまたご飯、今度は軽食。チキンとマッシュポテトと聞こえたのでマッシュポテト(さっきチキン食べたし)
辛くないパンでした。温かくておいしい。パイや揚げパンでなくて命拾いしました。(だが今日は座ってるだけだぞ)
窓の外に霜。
帰りは何事もなし、ご飯情報のみで成田着。
モバイルWi-Fi返して、無線LANスポットでスマホのアプリアップデートどっさり溜まってるの片付けて、あ、帰った洗濯は明日だけどメールしなきゃ。
成田出たら日本人ばっかりだ…
異国にいたんだなあ。
はー、普通(の無職)生活に戻らんとなあ。とりあえず唐揚げとカツ丼食べます!
まだもう数日写真整理なんかで書くと思います。収支計算?忘れた。