![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98899711/rectangle_large_type_2_904dddeee85cd609c719e4ef7a5ccb1b.png?width=1200)
まるみ師匠と再び、ムーテレオフ会in渋谷
ただの私が目にしたことの議事録なので、お気軽な気持ちで見てください〜。
ここまでのあらすじ
ムーテレ公開収録から徐々に露出を増やしつつある、ファーム一味。YouTube配信も活発となり、もはや配信何回目かどうかがリアルにわからなくなるほどの大盛りあがり中です!みんなスゲェよ、おじさん胸熱だよ。特に2/11のレビュー回は神回なのでみんな見てね!!!!!
オフ会当日までの流れ
突然のお誘い
働き先が見つかり働きつつ涙目の私宛に、一味のちょこいえプロから酒飲もうぜのDMが届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676812953031-PtMRydnP2E.png?width=1200)
全く悩まず即返事!あの洗脳感動体験をもう一度のお気持ちで参加表明しました。子どもの調整をすっかり忘れていたので、慌てて旦那の予定を確認→問題なく預けられそうなシフトだったので有無を言わせずお願いしました。夜勤明けの旦那に感謝!!!
次々に増える参加者
始めは10人くらいだったのですが、あれよあれよと増殖しました。特にデジLIG生がどんどん増えていく🙏でも参加者の平均年齡をあげがちな私としては思わずニッコリ。若い子のお話を聞ける貴重な機会に私の心の中のおじさんもスタオベ(ウェ〜イ)。最終的な参加者は40人となり、ムーテレの影響力と運営さまの人望に脱帽しました。
参加するにあたって
今回の運営さんはしごできなので、事前に注意事項を載せてくださいました!野球……それは人よっては熱すぎる思いを抱えているのことが多いので、本当に注意が必要です(真顔)過去の上司は巨人が負けると次の日機嫌が悪かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1676877342907-xxs94xJ2m5.png?width=1200)
ファーム一味、待ち合わせをする
![](https://assets.st-note.com/img/1676877975741-7RJz9rqhry.png?width=1200)
どどん!意識高い系を自負する我々は、ハチ公氏の前に18時半集合にすることにしました!!Anさん、声かけしてくれてありがとうございます🥰久しぶりのハチ公前待ち合わせに胸躍るものの、最後にハチ公を利用をしたのが20年前だということに時の流れの残酷さを感じました。嘘でしょ……。
オフ会当日
新・意識高い系ファーム一味
前述したようにファーム一味の集合時間は、オフ会開始の30分前!しかし田舎の民である私は電車の時間調整がうまくいかず、17時50分には集合場所に着いてしまいました。田舎が悪いのではない、私が意識高いだけなのだ(強がり)私の隣に、明らかにこれから合コンウェ〜イなひとたちが集まって来始めたので、『師匠!みんな!!早く来てええええ🥶』と心の中で絶叫してたことは内緒。
ファーム一味、渋谷に立つ
私が心の中で叫んでから40分後、ちょうど18時半頃に無事に集合できました。その勢いで集合写真!!!ファーム一味とハチ公、奇跡のセッションである。あれ?ハチ公って昔からこっち向きだっけ?🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1676891557609-lvYbxphBVY.jpg?width=1200)
いつか残り376人のズッ弟子たちも一緒に写真撮ろうね。
会場に到着
我々、安定の1番ノリ!どこに出没しても意識の高さを滲ませてしまう弊コミュニティ、すごすぎである。会場に着くとアヤナさんが出迎えてくださって、いろいろと説明してくださいました。漂うしごでき感……やはりデキる女は違う。一歩入ると素敵な看板が💁♀️こちらアヤナさんが夜なべをしたわけでなく、お店の人が作ってくださったそうです!!ありがとうお店の人!!!
\ コミュ障は甘えだ! /
![](https://assets.st-note.com/img/1676895517098-lcenHgaSlO.jpg?width=1200)
上着をハンガーにかけ、荷物を椅子の中にしまうと準備OK。参加者全40人なのですが、デキる運営の方々が事前に10人✕4つのグループに分けてくださっていました。私は、な、なんと師匠と同グループに!!!!!!奇跡オブ奇跡。めっちゃ大興奮で頭花畑状態だったのですが、コミュ障会話が下手くそな私はせっかく師匠が話しかけてくれてもドゥフフかフヒヒしか言えずでした🥶わー、師匠ごめんなさいいいいい!!!!!
他の参加者も集結、だが主役は来ない
少しづつ参加者が集まり始めました。料金をテーブルごとに集め、飲み物を注文しつつ談笑。準備が整ってきたものの、主役のムラマツさんはなかなかいらっしゃいませんでした。なので乾杯の挨拶はファーム一味の石川ママに!!!……乾杯の写真を撮ったつもりだったんですけど、私のスマホにはどこにも残っていませんでした。石川ママごめんね、代わりに若かりし頃のプロフ記事貼っておくからね🥺
オフ会開始!!
無事にオフ会開始ウェ〜イ!師匠と私を含めた同じ席の方で談笑をしました。議題が「今ままで起こったやばかったこと」。いろいろお伺いしましたが、こちらに載せてよいかわからないので割愛させていただきますね。言えることは大人って怖い……人間って怖い……🥺
酒は勇気、推しも勇気の源
目の前のビールをがばがば飲んでいる時に、師匠が懐から紙のポートフォリオを差し出してくださいました!前に
『紙のポートフォリオだなんて作ったことないよぴえん』
と言ったことを憶えていてくださったのかもしれません。師匠……優しすぎ……(五体投地)
喜んでポートフォリオをめくる私に1ページつつ師匠が丁寧に説明してくださいました。なんて贅沢時間(合掌)弟子でよかったと心の中で噎び泣いていると、突然その時はやってきました。
私「……!!!〇〇〇〇じゃん!!!!!」
私が手の中で広げている師匠のポートフォリオ、その両開きページに映る一輪の花……。そこには優しく微笑む過去の推しが!!!○○○○が!!!!!師匠おおおおおおおおおおおおおありがとおおおおおお!!!!!!!!!ちなみに私は次元を間違えて生まれてしまったがゆえ、常に2次元に帰りたいと思っているタイプのオタクです。心の中で叫んでいる間にムラマツさんがいらっしゃってました。
強制グループ変更
運営様から「AとO型の方は反対のテーブルに移動してください!」との連絡が!A型の私は師匠と推しから離れ、他の席へと移動しました。このときの私は酒と推し(2次元)というダブルの勇気を得ていたので、エムハンドの岩松さんに
「エムハンドのシクミとシカケのセミナーが非常に素敵でした!ありがとうございました!😭」
と泣きながら挨拶に行こうかと思ったのですが、岩松さんのまわりは人だかりだったので断念。勇気って怖いですね。素面でこれをしたためている今、よくそんな大胆なこと考えついたな……と驚いています。
さて、どこに行こうかなと周りのテーブルを見ると、なんと!ムラマツさんと阿部さんがオフ会参加者のレビューをしているじゃないですか!!!!!前回の私はハンター試験で見事敗北。みなが部屋の中でわいわいしている間にトイレ前の廊下で床を見ることしかできず、レビュー大会に参加できませんでした。なので、ここぞとばかりにこそこそとレビューテーブルに潜入😎謎のおばさんとしてレビューを見守る係に勝手になりました。
Reiさんのレビュー大会開催
![](https://assets.st-note.com/img/1677332058162-XTrqk9FIlx.jpg?width=1200)
(ちなみにいろいろ写真を撮影したもののムラマツさんがぶれてる率が高くてボツに)
気配を消して近づくと、ムラマツさん、阿部さんがReiさん作成のサイトをガチレビューされていました。正直に言います、……かなり大好評でした!!よかった、おばちゃん嬉しい😭もちろんこうした方がいい、ああしたほうがいいとの丁寧な指摘事項があったものの、独学でここまでできるとはすごい!との評価!!
ムラマツさん「これなら大丈夫だから、パノラマの人に見てもらおう!!推薦する!」
阿部さん「俺も推薦する!落ちたらうちと面談しましょう!」
という言葉から、違うテーブルにいらっしゃったパノラマの社員、なぎささんに見てもらうことになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676993450410-8zOhSEpaCM.png?width=1200)
なぎささん「こういう場所で直接ポートフォリオを見せる、まずその勇気を買いたい」
しっかりとReiさんが制作したサイトを確認してから、こう発言されました。Reiさんの件は会社に持ち帰って、今度改めてお話をされるそうです。勇気と実力を認められたことに、自称親戚のおばちゃんの私もめっちゃ嬉しかったです!!!自分より若い子ががんばってると泣きたくなるお年頃になりました(遠い目)
◆Reiさんの制作されたサイトはこちら↓(今めっちゃばずってますよね!)
東京を拠点として映像制作・デザイン事業をされている、株式会社rawさまのコーポレートサイトを制作しました。
— Rei (@rei01_wd) February 24, 2023
初めてのクライアントワークでしたが、rawのみなさまにCG制作や撮影など沢山サポートいただいたおかげで無事に公開することができました。
ぜひご覧ください🙇🏻♀️!https://t.co/BDy3UUVntz pic.twitter.com/b4diieNnWp
ああいった場で、すぐに出せるポートフォリオも作品も無いのが悔しかった、、、がんばるぞ、、、、、、
— Rei (@rei01_wd) January 15, 2023
↑ムーテレ公開収録のあとのTweetを見つけて思わずおばちゃんは涙。ちゃんとリベンジしているのが本当に素晴らしい。
最強の刺客、あらわる
![](https://assets.st-note.com/img/1677255520644-5zgggc25fG.jpg?width=1200)
Reiさんのレビューが一段落ついた頃、この恐ろしいテーブルに最強の刺客ことRunaさん(20歳)がやってきました!20歳!20歳!?!?!?!?私の半分くらいの年齡では?🤔……誤差の範囲である。
Runaさん「ムラマツさんのこと、数日前まで知らなかったんです!」
Runaさん「ただのYouTuberだと思ってました!」
喜ぶムラマツさん。でもRunaさんの名言はまだ続く……。
Runaさん「本当に実在してるのか、ちょっと疑っていて……」
Runaさん「オフ会にいらっしゃるから実在するんだ!と思っていたのに」
Runaさん「来てみたらいらっしゃらないから、やっぱりAIなんだと!!!」
\ やっぱりAIなんだ!!!!!!!! /
このオフ会1のパワーワードではないだろうか。さらに喜ぶムラマツさん!喜びすぎてスマホを取り出し、録音していていたことを私は知っていますからね👁
面白くてかわいいなあ🥰とおじさんおばさんの私は思っていたのですが、いろいろ聞いていると、ガチでエンジニアになりたくて勉強しているとのこと。この若さでデジLIG代を自分で捻出したと言っていて、あまりの本気度に「いかん、雨が降ってきたな……」と内なる声が言うのでした。私が20歳の頃は週5でバイトをしていて将来のことなど何一つ考えてなかったので、Runaさんってとってもえらい子だなと思わず応援したくなるのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677258758284-z072f8ecQq.jpg?width=1200)
ムラマツさん「こういう若い子に知ってもらうためにYouTubeやってるんだよ!!」
↑これ絶対noteに書いてねと言われたので書いておきますね。書きましたよムラマツさん。(何かを書いてねと言われた記憶はあるのですが記憶が曖昧なので、間違えてたらごめんなさい🙄)
〜 質問タイム 〜
Runaさん「いいエンジニアになるにはどうしたらいいですか?」
ムラマツさん「酷い会社にあって酷い仕事をする、それを3回繰り返すといいエンジニアになれるよ🤗」
と遠くを見つめるムラマツさん。昔の思い出を語ってくださり、それに阿部さんが加わり傭兵時代エピソードに。全部書くと怒られちゃうと思うので割愛しますが、上に立つ人というのはいろんな経験をして大変な思いをし、それを糧に改善していっているんだろうなと感じました。
「◯◯会社の◯◯というディレクターさんと■■会社の■■というディレクターさんが本当にすごい」
とムラマツさんが言っていたので酔っぱらいながらもスマホにメモしたのですが、起きたらメモごと消えていたので今度教えてください🙏(幻覚?🤔)
阿部さんは天使
Runaさんの乱が終わったあと、最近ファームに入ってくださったきたやまさんがFigma本(neccoさんVer)を片手にきてくださいました✨なんのお話だろう👀と思ったら
きたやまさん「サインもらってもいいですか?」
と。その手があったかあああ!とショックを受ける私。Figmaが大好きすぎてneccoさんの本もほぼ発売と同時に買っていたので、持ってくればよかったと激しく後悔しました。某スクールのツールがFigmaだったのですが、購入してから大分お世話になりました🙏次回、こんなレアな機会があったらFigma本を持ってこよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677320455878-YABYasJ7qF.jpg?width=1200)
ちなみにFigma本の豆知識情報を教えてくださいました。表紙にneccoさんと箱猫ちゃんのマークが隠されているとのこと!
![](https://assets.st-note.com/img/1677320973717-lmpKqHAEz0.jpg?width=1200)
neccoさん絡みのマークを語っている阿部さんがとても優しそうで印象的でした!!
既にお持ちのみなさまは是非表紙を確認してみてください🤗このマークのお話を聞いて、neccoさんは本当に仲がよい会社なんだなと思いました!まだお持ちじゃない方はこちら↓(アフィじゃないよ)
あとみなさん既にご存知だとは思いますが、きたやまさんが最近書いてくださったnoteがとても素敵で勉強になりました。是非読んでみてくださいね!!!きたやまさんから名刺をもらってから、変形名刺に憧れる日々です
🥰きたやまさんのnoteはこちら↓
ついに岩松さんとお話することに成功
いつ見ても岩松さんのまわりは人だかりですごいなあと思っていたところ、一味仲間のちょこいえプロが気を利かせて私を呼びに来てくれました。さすがちょこいえプロ、私がエムハンドさんのイベントのお礼を言いたかったことを悟っていたみたいで🙏できる女は空気を読む✍️(メモメモ
私が無理やり押し込まれても嫌な顔せず対応してくださる岩松さん🙏やはり神である。他のみなさんもあたたかく迎えてくださり、ありがとうございました!
「エムハンドのシクミとシカケのセミナーが非常に素敵でした!ありがとうございました!😭」
みなさんの会話が途切れたところで、今日の目標のひとつだった『セミナーありがとうございました』を言えることに成功!がんばった、私がんばった😭挙動不審な私にも岩松さんは丁寧に対応してくださり、非常に嬉しい気持ちでいっぱいでした。特にシクミについてどうしてそこに行き着いたのかが気になってしまい、とても聞きまくってしまったことを憶えています。
私は過去別職種で働いていた時に直属の上司と後輩がほぼ同時期に蒸発したことがあるので、どういう体制ならよかったのか、どういう情報の共有の仕方をしたらよいのかを常に考えて当時は仕事をしていました。(リアルにトイレで泣いた記憶……つらすぎる😂)
『いつまでも、いると思うな、上司と後輩』 ← 当時の心の俳句です🤘
※エムハンドさんのセミナーとは↓のことです。圧倒的神回!!!
いろいろ質問しまくってすみませんでした!!!でもとても勉強になりました🙏
激アツのカラオケタイム
岩松さんとお話しているタイミングで、どういうわけかムラマツさんと岩松さんがカラオケをすることに決まっていました。突然のカラオケタイムにワイワイ!!!もちろん私もスマホ片手に必死に撮影しましたが、私が酔っぱらいなのとスマホが昔すぎるせいもあって……ブレブレのよくわからない動画になっていたので謹んでお詫び申し上げます。
(一味仲間のAnさんが綺麗に撮影していてくれたのですが、載せていいかわからないので割愛しますね)
![](https://assets.st-note.com/img/1677327978521-txVzvb7NdU.jpg?width=1200)
ちなみにデュエット曲は「夏の終わりのハーモーニー」です!!!みなさん、自分の脳内でがんばって再生してください🤘
怒涛の記念撮影
この流れのまま、全員集合写真を撮影することに。
刺激とみんなの優しくて嬉しかった◎ 楽しすぎて今日は声がガサガサです。のど飴を食べる🍬ポートフォリオとジムとサウナもする\\\\٩( 'ω' )و ////🔥 pic.twitter.com/YuYRx2SoGP
— アヤナ|Web制作・運営 (@hello_ayn) February 19, 2023
カラオケにつられて前にでてきていたファーム一味、見事に集結!!
しかも他のみなさまの邪魔にならないように率先してしゃがんだ結果、ベストポジションに集まる結果に😂
敗因:カラオケと気遣い🥺
余談ですが、私は諸事情でこの写真にはいません。
まとめ
気楽に参加したオフ会でしたが、笑いありドラマあり、私の心のおじさんの涙ありと、かなり濃厚な時間をすごさせていただきました🙏
主催してくださった、アヤナさん、タケさん、けいてぃさんには感謝でいっぱいですし、他のみなさまもいろいろとお話してくださりありがとうございました。普段、人としゃべる機会があまりないので、私の表情筋も喜んでいます!
ムーテレのお話
今回はムラマツさんの1万フォロワーおめでとう記念の乾杯もあったのですがその時に
Twitterフォロワー+1万↑
ムーテレYouTubeチャンネル登録1万人
を絶対にやりきるぞと言っていました!ちなみにデザインからビジネス、料理情報まで広く発信されているムラマツさんのTwitterアカウントはこちら↓
とても勉強になるムーテレの胸熱企画、ブレイキングデザイン企画はこちら↓
3人のネキさんのこと、これからも応援しています!!!
オチはないよ
今回は
「名前のシールを剥がして帰るんだよ!」
と何人もの方から力強く言ってもらったので、悲しいオチはありません。強いて言えば、ヘパリーゼを飲まないで飲み会に参加したこと。おかげで地元駅でタクシーを待っている間になぜか交番の前で繰り広げられている酔っ払い同士のケンカの怒号が頭に響いてつらかったです。
ちなみにタクシーは1時間待っても来ませんでした……田舎の民つらい😂
〜 fin 〜