![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167684789/rectangle_large_type_2_5c6cf000baf0838a6574daa472125380.jpeg?width=1200)
20241103 航空科学博物館→空と大地の歴史館→三里塚記念公園
お出かけが楽しすぎたので記録します!
今日は航空科学博物館に行ってきたよ!
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
入場前に、屋外展示の飛行機やヘリを見た
実物の迫力はすごいね! pic.twitter.com/mMlnip2tNh
以前にボドゲ会メンバーが立ち寄っていて、私も行きたいなぁって思ってたとこなので、実行してみました
展示物の中には、コクピットに座れるのもあるよ
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
これはお金払えばプロペラ回せるみたい
操縦桿握って、機長アナウンスのマネしたり、天井のスイッチをパチパチいじったりして楽しかった!
コクピットに乗れるヘリコプターぼ展示もあったんだけど、飛行機と構造が違って興味深かった#航空科学博物館 pic.twitter.com/woCP7EnPwe
建物の手前、お庭ゾーンには航空機の展示があります
実際に乗れるのってすごいですよね
博物館の中の展示はめちゃめちゃ見応えがあった
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
成田空港で働いていたから、懐かしい気持ちが込み上げてきたよ
貨物地区勤務だと、旅客のことは全然わかんないんだよね#航空科学博物館 pic.twitter.com/ze5OFvbnOw
展示を見て、数年前の成田空港に勤務していた時期を思い出していました
貨物地区は、働いているうちにみんなと仲良くなります
大変だったけど、楽しかったです
憧れのビジネスクラス&ファーストクラスのシート
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
ファーストクラスって、席の横がクローゼットみたいに使えるんだ
コートをかけるためのスペースがあった
すごいね#航空科学博物館 pic.twitter.com/CCGjoPfDWQ
有料の体験コースを申し込めば、本格的な操縦体験ができるみたい
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
予約なしでできる200円のフライトシュミレーターも本格的だった
これは予約競争がすごそうだね
お昼に行って、体験コースがほぼ全部うまってた#航空科学博物館 pic.twitter.com/y8gsbyYKoz
展示がガチでした
ここは大人に大人気だったコーナー
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
零戦のコックピットに乗れる
天井のところも閉められるし、操縦桿も握れる
これ映画で見たやつだ!と思ってテンション上がった#航空科学博物館 pic.twitter.com/M06jyBo1b4
ここは大人に大人気だったコーナーです
零戦に乗れるって、ここ以外に出来ないんじゃないかと思います
私はゴジラマイナスワンにハマってたから、主人公の敷島に思いを馳せながら乗りました
本当にいい体験でした
その他、成田空港の仕事にフォーカスした展示もあった
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
顔写真を撮影して、デジタル顔はめパネルみたいにして制服が着れるコーナーが人気だった
取った写真は、大画面で映せるよ
自分が成田空港で働いてる気分になれる
ジオラマも本格的
スイッチを押すと、第二ターミナルとかが光る#航空科学博物館 pic.twitter.com/oXQ6ISxdV9
簡易的なmiiが作れる感じコーナーです
子どもに大人気でした
3階に展望デッキ、5階に管制塔を模した展望フロアがあるよ
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
目の前が滑走路だから、飛行機が離陸する様子が間近で見れて楽しかった!#航空科学博物館 pic.twitter.com/9k7Kx24iqZ
飛行機の離着陸って、見てて飽きませんね
このあと移動します
同じ敷地内を移動して、空と大地の歴史館に行ったよ
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
成田空港反対派に特化した展示
現物は凄みがあるね pic.twitter.com/Tf9a3wbXR7
私は成田空港の恩恵にあずかった世代だから、反対運動って教科書でしか知らなかったんだよね#空と大地の歴史館 pic.twitter.com/HC5fB966S3
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
これはまじで見に行ってよかったです
法律を学ぶと必ず出てくる成田闘争、文字と写真じゃ情報量が全然違いました
ここからさらに移動します
さらに足をのばして、三里塚記念公園に行きます!
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
有名な競走馬の碑があったよ
たまに競馬好きな方がお越しになって、人参をお供えしてくんだって
愛されてるね🥕 pic.twitter.com/Jf81bdQ83G
記念館には陛下御召しの馬車が展示されてた
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
昭和天皇や上皇様のお写真もあった
全体的に皇室への敬愛があって、ステキな展示だった#三里塚記念公園 pic.twitter.com/PYsNdf3iLN
貴賓館も、当時のガラスが残ってたりして歴史を感じたなぁ
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
大久保利通が御料牧場作って、近所に水野葉舟が越してきて詩をよんで
お友だちの高村光太郎が遊びにきて、ってめちゃめちゃすごいメンバーだね#三里塚記念公園 pic.twitter.com/hyWmTxAMr1
![](https://assets.st-note.com/img/1735453910-EzhxyDOVdHirC2kKGN6ua7AF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735453910-jlF8QJaw27gh0CmcUt1PYb9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735453910-SYfnPmtLoZFXgwhxiq4BUsQ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735453944-kpesvMKfAVXb2ZunEiC3x06y.jpg?width=1200)
明治時代から御料牧場があった、三里塚記念公園に行きました
皇室への敬愛があふれててステキでした
詩の展示パネルもかっこよかったです
御料牧場と成田空港の位置関係の展示もよかった
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
ラミネートをめくって、場所が確認できる
もともと成田空港近辺は、明治政府が開墾したエリアなんだね
その後、太平洋戦争の終戦後に、移住して開墾した方もいるみたい
ガイドの方に詳しく教えてもらったよ
お話上手で楽しかった!#三里塚記念公園 pic.twitter.com/mNYSVCnbKJ
学芸員さんにお話を聞かせてもらいました
空と大地の歴史館に行った後だったから、話がめちゃめちゃ頭に入ってくるんですよね
時間が許すなら、ずっとしゃべってたかったです
教科書と自分が繋がっていく感覚がありました
敷地内にある防空壕も見せてもらったよ
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
皇室の方の避難を想定して作られたらしい
鉄の扉の頑丈なこと!
壁のコンクリートは70cmの厚さなんだって
ただの穴ぼこみたいな防空壕しか知らないから、びっくりしちゃった#三里塚記念公園 pic.twitter.com/n9OG3sHntj
防空壕の中の壁に漆喰が塗ってあるから、結露しないんだって
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
手が込んでるよね
電話線もコンセントも、当時から引いてあったみたい
コンセントの差し口が今と違う形だった#三里塚記念公園 pic.twitter.com/beT40G3Fyv
そのあと、別の学芸員さんにバトンタッチして、防空壕を見学させてもらいましたざっくばらんな語り口で、戦時中のこともお話してくださいました
(かなりのおじいちゃんでした
嘱託で働いてらしたのかな?)
最後にごはん食べておしまい
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) November 3, 2024
ここは地元のみんなが大好きな卵かけご飯のお店
超愛されてるから満席だけど、回転早いからあんまり待たないよ
王様のブランチが取材に来たりして、すごいんだよ
九十九里ファーム たまご屋さんコッコ
千葉県香取郡多古町喜多大谷台413-44 https://t.co/svIBb7NndO
この日のご飯は、卵かけご飯専門店でいただきました
成田に住んでいた時期は車をもっていなかったので、行けなかったんですよね同僚みんなここ行ったって自慢するから、うらやましかったんだよね
有名なお店です
ここに行けたのは本当によかった!
もう思い残すことはありません
余談ですが、成田のボンベルタってなくなったんですね
ちょっと寂しい
成田のイオンに行こうと思ってナビを適当に設定したら、知らんイオンに着いた
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) September 23, 2024
いつの間にかボンベルタが閉店してたのね
びっくりした〜
新しいお店はめちゃめちゃよかった pic.twitter.com/hyKYGCWiDK
今日リベンジでここ行ってきた
— はる(旧名SMILE) (@SMILE9462161879) September 26, 2024
やっぱり楽しい〜
成田に住んでた時はめちゃめちゃ通ってた
以下、私のイオンモール成田大好きポイント(食料品編)を書いていきます https://t.co/5bK6lBvraO
成田のイオンは食材が充実してて楽しいです
上記呟きにツリーで語ってます
こんな感じで楽しい1日でした!