まさかの前夫はアスペルガー

子供が産まれて3年で離婚しました。

理由は前夫がアスペルガー症候群だったから。
ちなみに受動型です。

配偶者にこのような問題があり、精神的に病んでいくことをカサンドラ症候群と言うみたいですね。

わたしも、まさにこの状態でした。

何かがおかしいと感じたのは、子供が産まれて仕事復帰した後。

それまでは確かに前夫は変わり者でしたが、生活する上で特に問題はなく、むしろ優しく、いつも私の味方でいてくれる温和な人、というイメージでした。

共働きになり、育児家事への協力は必須(じゃないと家が回らない)なはずなのに、まるで独身のようなマイペース。

例えば

  • 朝の保育園準備の1番忙しい時間帯にコーヒーを優雅にドリップする

  • わたしの仕事が残業になって息子のお迎えをお願いしても絶対に行かない

  • 息子の誕生日にはやく帰るといいながらいつもと変わらない。さらに、早く帰ってくると言うから待ってるのに帰ったらルーティンのように、まずシャワーを浴びる

  • 息子に食事を食べさせて、その後自分の食事を食べようとしたら、前夫が全部食べてもうない。

  • 息子と2人では遊べない。

などなど、ぱっと思いつくだけでこんな感じてした。

家事育児仕事が全て自分に降りかかり、動かない前夫に対してイライラがすごく、毎日のように喧嘩をしていました。(これも一方的に私が怒るだけ)

さらにその頃は2人目を考えていたのですが、この話も拒否されるようになり、離婚に向けたカウントダウンがはじまっていくのです。

つづく。

いいなと思ったら応援しよう!