![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171070055/rectangle_large_type_2_6d59f774f08b2afa49a7662410f6d84a.png?width=1200)
アドコレエグゼ4 シニア RS悪 罠ガード【マジック】&【CSバスター】
1.はじめに
お疲れ様です、かぐやんと申します。2025/1/18 エグゼ4シニア大会、Amehattiさんの優勝構築である5バス悪構築を自分なりに解釈したアレンジ版となります。
2.構築経緯
2025/1月の対戦環境において、BM善バリア200入りカワリミマジック逃げ+その他逃げ構築の台頭により、自分がいつも使用している『BM/RS悪マジック逃げ』や『BMギガ2悪(信号機+デューオ)』以外のメタを使用する必要性がでてきたので、それに併せて構築を作成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737469613-5jZXqACxTOcKnvSzRNgydUfb.png?width=1200)
丁度そのタイミングでエグゼ4シニアで防御待ち+バスター構築のAmehattiさんの構築が、マジックにはファラオが強く、バリア200や置き物にはCSバスターで有利を取れると最近のメタにフィットしていたのでコンセプトを踏襲しつつ自分が好きなムーブと合わせることとしました。
優勝構築は↑に記載させていただきます。
3.構築解説
エグゼ4シニア環境で最近ケアしなければならない構築『マジック入りの逃げ』『パイルドライバー』+『善/悪ギガ2』『悪スタン』『RS善スタン』と仮定、満遍なく対応できるようにすればどうすれば良いかと考えた時、『マジック入りの逃げ』『パイルドライバー』には元案である『カワリミ』待ち+『ポイズンファラオ』DOTで対応します。
![](https://assets.st-note.com/img/1737476240-J7DQUKPzhasfVjMvobRyuFAN.png)
加えて『善/悪ギガ2』にはカワリミマジックを採用することで詰み盤面を作られないようにする。『悪スタン』の高火力ダークチップはマジックで対応できるようにしました。(相手の選択チップがダークチップではないと判明したらCSバスターで攻める)『RS善スタン』は従来の通りマジックでCSをカウンター、ナビチップはナビスカウトで防御しながらダークチップやファラオで攻めることとしました。(これはロールソウルのインターラプト→デューオのムーブをナビスカウト+カワリミマジックで対応することも兼ねています)
![](https://assets.st-note.com/img/1737476287-67JfQWbTnmdULFlY39DuExeC.png)
4.追加・変更ムーブ
基本は元案とムーブは同じですが、異なる点があります。
・ナビスカウト
REG設定はナビスカウトとしています。これはカワリミマジックにより、いつでも罠を解除できる点や初手にレーザーマンでアビロックを食らわない+初手ナンバーボールをカウンターできるようにする。+善対面ではダメージソースがナビチップに依存するため、手札にナビスカウト待ちしてCSバスターで攻める+相手のCSにはマジックでカウンターor先出ししてナビをケアしつつCSバスターで攻める。先出しした場合は次ターンのダークチップを選びやすくするという利点を評価しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171067871/picture_pc_e72b7ae606fbc32d75c2ddeab7e0be2d.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1737470084-MaIewSWiNJVYq2kUoCRjd39r.png?width=1200)
・カワリミマジック
![](https://assets.st-note.com/img/1737470165-j60msCyOvSWc8RYiXbKEUgfo.png)
ダークチップ選択時に他のチップを選ぶことが出来ず、防御が薄くなることをケアしています。
元案ではダークチップはダークリカバリーのみの運用想定でありましたが、バグチェーンによって移動を制限された場合、CSバスターが自身の移動によるパネル自壊で破綻してしまうため、ダークスプレッドを選択する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737471349-87h21cUKLT0prdxvgwCsj935.png)
ダークスプレッドを選択したターンに重めのチップが飛んできた場合は対応が出来ないので、マジックによるリスクヘッジを見ています。
5.構築内容
5.1 フォルダ
![](https://assets.st-note.com/img/1737471795-GNwo7f2XKZ0UjHrRs94LlQbz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737471812-lP5z2MYJNOSp97LXi1AZjcaU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737471818-Qt2R6Fz0OBEbIfqe97kgVHKJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737471824-id1LY9xhkV5HzyW4cXgCUjRI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737471830-zURtHhLWjo0bpwEJV6Gx57gC.png?width=1200)
メディスンケアはオウエンカと移動毒パネルによる毒パネル上でのダークリカバリーでケアすれば良いかなと思い、リカバリー300は抜きました。
5.2 AIフォルダ
PA
ダークメシアネオ
ギガ
ブラックバリア
メガ
ジェラシー
ドリームオーラ
ジャンクマンSP
ジャンクマンDS
ジャンクマン
スタンダード
ノイズストーム
ブラインド
エリアスチール
スチールゼリー
スチールリベンジ
スチールパニッシュ
スーパーキタカゼ
ダークソード
ダークランス
ダークボム
ダークスプレッド
ダークキャノン
ダークステージ
オウエンカ
カワリミ
ナビスカウト
5.3 ナビカス
![](https://assets.st-note.com/img/1737472265-Ql0T78kmrUZnYI9vHgMOfs3G.png?width=1200)
①バスターパック
②カスタム1
③カワリミマジック
④アタック1
⑤チャージ1
⑥ラピッド1
⑦HP+50
カスタム1で最低限のカスタムを追加しています。PAを選択肢に入れているのでカスタム5は流石に厳しかったのでHPを削ってカスタム追加です。
最終的な構成は以下になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737472542-8uR1WpoclnYFygwQTb0CBahf.png?width=1200)
6.対戦動画
7.振り返り
![](https://assets.st-note.com/img/1737475035-qRC7ZP9lTc5UDafV8gzQM6Hm.png)
地味にコードがAなのでポイズンファラオと合わせることもできる。
善のカワリミ+バリア200が強いのでブラックバリアとカワリミが弱いわけがない(よね?)
AIにも覚えさせているのでDSUが使ってくれたらダークソウルマジックと合わせて鉄壁(願望)
CSバスターが火力源なのでバリアが強い
バスターで削りながらフェイントでマジックかませる動きが従来のマジックガン待ちと違って強かった。
上司が「社長のお孫さんがエグゼ4改造なしで対戦したいらしいけど、うちの部署にロックマンエグゼできるのはいたかな…」と話を振ってきたときに『これで昇進は俺んモンだぜ~!!』となること間違いないと思います。
本記事を以てエグゼ4界隈が更なる賑わいの一助になることを願い、本記事の締めとさせていただきます。