見出し画像

東海道新幹線の運転取り止め その後...

おはようございます。こんにちは。こんばんは。陽たぬきです。

も〜皆さん聞いてください!大変だったんですよ〜。

先週の木曜日に日帰りで大阪からの東京出張行ったんですけど、ご存知かどうか、木曜日の夕方から東海道新幹線が運転取り止めをしたんです....。
その時の愚痴を聞いてほしいです笑

まず東京出張なぜ行ったのか?という疑問があると思います。
台風が近づいていて、次の日以降、計画運休が決まっていた状況です。
その危ない状況でなぜ行ったのか?というと、お客さんに呼ばれたからです...。

これが会社員つらいですね〜笑。仕事だから断れないと。
もし東京に行けたとして帰りの新幹線はどうするのか?という話もあったのですが、「その時はその時で」という返事でした。
「マジか〜」と思いました笑

ただでさえ行きたくない東京出張、朝は早いですし、移動がしんどくてその時間は仕事ができないという状況です。
さらに台風が近づいていて、行けたとしても帰れない可能性があったのに行かされたのです。
状況が状況なんですよねー。
危機管理能力というか...。うーん。

まーとりあえず何事もなく無事に東京につき仕事をしていました。
ただ午後から怪しいということで定時が18:00のところ、17:00に退社させてもらい、東京駅に向かいました。
駅には17:30ごろに着いたのかな?と思います。
ただその時には新幹線は止まっていました...。

16:30ごろから止まっていたと思います。
改札やホーム、止まっている新幹線は人でいっぱいでした。
すごく嫌な予感がしました。
とりあえず夕ご飯を買い、切符を買い、中のホームまで行ったんですが、もちろん座るところはありません。

指定席で予約していましたが、一応動いたら乗れるように自由席の車両のところに並んでいました。そこで1時間ほど立ちながら待ったんですよね〜。
ヘルニアになりかけの腰で笑
痛かったです。
携帯触ろうにもみんなが使っているから電波が悪くて、一緒に並んでるおっちゃんと喋ったりしながら、動くのを待っていました。

ただ何時でしたかね?19:00前でしたかね?それぐらいに新幹線の中からみなさんが降りてきて、駅のアナウンスでも本日は運転取り止めということがアナウンスされました。
僕も仕方なく改札を出たのですが、東京駅は人でごった返していましたね。

僕もその渦の中に飲まれてましたね笑
みんないきなりのことで路頭に迷ってる感じでした。
僕自身そうだったのですが、上司に確認し、その日はホテルに泊まり、明日帰る方法を探して帰ることになりました。
ホテルはいつものところがすぐに取れたので、そこに行き、泊まる用意を持っていなかったので、コンビニなどで買い足しましたね。
ちょっと費用が出るのは日辛いところでした...。
まーホテルが取れて、新幹線で大阪に帰るよりは早く寝れたのがよかったところですね。

次の日は朝の7時から上司と相談し、北陸新幹線が動いているということで、東京から北陸経費で帰ることになりました。
1日移動にかかるため出社はせずに直接東京に行きました。
ちなみに予約は指定席で全然取れました!

移動時間としては9:00〜17:00と8時間がかかりました。腰が痛かったです笑
お金も20000円と少しかかりました。

移動手段としては、
東京→金沢 新幹線
金沢→敦賀 新幹線
敦賀→大阪 特急サンダーバード
でした。

時間はかかり、お金もかかりますが、東海道新幹線が止まっている、飛行機が飛ばない、夜行バスが取れないとなるとこのようなルートもあるのかと思いました。

このような場合に出会ったらこのルートもあるんだなと覚えておきたいと思います。
とは言ってもそんなことが無いようにしたいですね笑
まずそのような状況になるかもしれないのに、出張に行かせた会社が悪い!と思いたい!

というような愚痴でした〜。

では今回はこの辺でありがとうございました!

あ、金沢に行った時にちょろっと写真撮っときました笑

いいなと思ったら応援しよう!