見出し画像

話題の『破れないストッキング』の件

久しぶりの記事更新!!
フォロワーさん増えてるのに更新なかなか出来なくて悲しい🥲
いつも読んでくれてる皆さんありがとう✨


という事で今気になってる話題。
皆さんご存知かな?
Xで『靴下屋』というお店の従業員の方が『ストッキングは破れるもの。破れないストッキングは都市伝説。破れにくいのはタイツなので破れないストッキングを探してる方はタイツか30デニール以上のストッキングを履いてください。』と言う内容のツイートをしたのが何故か女性の逆鱗に触れたのか炎上してしまった。
その炎上の最中、自らのアパレルブランドを立ち上げている『元鈴木』さんが『それじゃぁ、作ってみよー!』という流れ。

まず、この流れに悪者いる??
『破れないストッキングは都市伝説』って言い方が気に入らなかったの?
本当に何が悪いのか分からない。

そして元鈴木さんの『それじゃぁ、作ってみよー!!』に対して。
同業他社を敵に回した…??
えっ???
全然理解出来ないんだけど駄目なの?!?!
ビジネスとはそういった『あったらいいな』ってものを見つけて作り出すものだと私は思ってたんだけど😅

これで面白いのが男性は『靴下屋』さん擁護。
女性は『元鈴木』さん擁護。
面白いほどハッキリ別れる。
たまにそうじゃない人もいるけど、9割はこれ。

私、男性の言い分を理解できないからコメントで分かりやすく書いてほしい。
一応主張を聞くと
・元鈴木さんは同業他社に喧嘩を吹っかけた
・作れるなら2ヶ月もあれば出来てるはず
・出来上がってなければ進捗を発表するべき
と言う内容で合ってる?

それに反して元鈴木さん擁護派の意見。
・新しいものに挑戦しちゃいけないの?
・何でストッキング履かない方の性別の批判ばかりする人達に進捗報告しなきゃいけないの?

私はどう考えても元鈴木さん側の意見しか理解できないの。
『あったらいいな!』を作ろうとする事はいけないの??
同業他社の気持ちを考えていつまでも自分は最下位で這いずり回っているべきなの?
自分の批判ばかりしているアンチの利用者ですらない人間に機密情報を開示する必要があるの??


逆に靴下屋さん擁護の人達は、自分が同業他社の人間で元鈴木さんに宣戦布告されたから怒ってるの??
靴下屋さんの親戚なの??
男性は他人のことを庇って新しい事には目を向けないの??
自分が気に入らない事をしている相手は自分に対して全ての事を開示しないといけないの??


本気で分からないの、靴下屋さん擁護派の人たち。
別に靴下屋さんは悪い所ないと思うの私的に。
でも、それで騒いでる擁護派が不気味に見えてしまう。
身内がストッキング大手メーカーとかならわかるけど、そんな事もないのに『女さんはそんな気持ちも理解でないんだから』みたいに言われて本当に頭悪くてゴメン、って思ってる。
素直にその気持ち知りたいから、何に対して靴下屋さん擁護派の男性は元鈴木さんを叩いてるのか代弁してください🥲


ほのか

いいなと思ったら応援しよう!