未経験からITエンジニアへ


自己紹介

皆様初めまして、けいと申します。
まず、簡単に自己紹介をしようと思います。
私は地方国立大学院を卒業後、2024年4月からITエンジニアとして働いております。学生時代には、研究の中で少しだけPythonを使ったことがありましたが、ITエンジニアとしてのスキルはほとんど未経験の状態でした。それでも、フレックスやリモートワークができ、より自由な働き方ができることに魅力を感じ、ITエンジニアとしてのキャリアに挑戦することを決めました。

noteを書こうと思った理由

ほぼ未経験の私は、会社に入社する前にどのような準備をすればいいのか非常に迷いました。何を学ぶべきか、どうやってスキルを身につけるかについて、たくさんの不安や疑問がありました。同じように悩んでいる方々に向けて、私がどのようにエンジニアとしての道を歩み始めたのか、その経験を共有するために、このnoteを書こうと思いました。私の経験が、これからエンジニアを目指す方々の助けになれば幸いです。

1ヶ月目

最初の1ヶ月は、ITエンジニアとして全く新しい世界に足を踏み入れた感覚でした。特に困ったのは、プルフェッチコミットプルリクエストなどの用語が飛び交い、何を指しているのか全く分からなかったことです。まずは、このような用語を理解することから始めなければならないと感じました。ITの世界では、用語や概念を理解しないと、次のステップに進むのが難しいと実感しました。


さらに、バージョン管理ツールという新しい概念にも戸惑いました。コードを管理するためのツールとして、GitBitbucket、そしてその操作を簡単にするためのSourcetreeといったツールが使われていることを知りましたが、最初は「バージョン管理って何?」という状態でした。プロジェクトやチームでの開発では、このようなツールが不可欠であり、コードの変更履歴を管理したり、共同作業を効率化するための重要な役割を果たしていることを学びました。

最初のステップは、用語を覚え、バージョン管理ツールを理解することから始まりました。用語を一つ一つ理解していくことで、徐々に作業の流れやチームの働き方に適応できるようになりました。

2ヶ月目

編集中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?