![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127130066/rectangle_large_type_2_7e1c18838578f2710404d35559bcb335.jpeg?width=1200)
ダブルマリッジ 橘玲
どぅもほのぼの🍵です今回は橘玲さんの書いたダブルマリッジです
あらすじ📚
桂木憲一は自分の戸籍謄本に仰天した。婚姻欄に妻・里美と並んで「ロペス・マリア」なるフィリピン人女性の名前が。
いつの間に重婚に? そもそも日本では重婚は禁止では?
そこには、日本が経済発展の中で置き忘れた「新日系フィリピン人」問題が絡んでいた。
国際司法の穴を突く、事実に基づいく驚愕の物語。
私見🧐
遠藤憲一はある日パスポートの更新のために娘に役所に行ってもらって書類を整えてもらうようお願いをした、そこで自分の戸籍に2人の女性と結婚してることがわかった
そんなことあるのって話ですが戸籍に関しては事実に基づいてるそうです
主人公の遠藤憲一、妻の里美、娘の茉莉愛(まりあ)ごくごくどこにでもある普通の家庭、その遠藤憲一の戸籍に
ロペス・マリア
という女性の名前が記載されていた
連絡を受けた憲一は何が何だかわからないと困惑した
その場では憲一は知らないそぶりをしたが、もちろん心当たりはある
それは昔のフィリピンに仕事で駐在になった時にマリアと出会い恋に落ち結婚をした
若気の至りといった形だけの結婚だったはずだった
マリアとは結婚をして以来疎遠になっていたし、日本に帰国して家庭を持ち忙しさもあり忘れていた
何故
なぜなのか?
憲一はマリアを探すためにフィリピンへ行くことに
娘の茉莉愛も憲一の戸籍のことが気になり
独自で調べ桂木ケンの名前が気になってしまったからだ
兄がいるということになる
茉莉愛も同じくしてフィリピンに渡ることになる
重婚とはなかなか面白い着眼点だなと感心してしまいました
ほのぼのはフィリピンは行ったことがないです、飯がまずいともっぱらの評判で躊躇ってます
フィリピンの国民食らしいジョリービーというファストフード店があるんですが、そこではハンバーガーに米やパスタを合わせて食べるとか
めちゃくちゃ太るやつです
それに合うのか?って疑問がハンバーガーとパスタって
さすがにこの物語ではジョリービーは出てこないですが、マニラの街並みだったりは行ったことある人には絵が出てくる内容なんじゃないでしょうか
ラストはあんなもんでしょうといういい落とし所と言った感じです
もしかしたら勝手に重婚されてるなんてあるかもしれないです
いや
ないな
そのうちバンコクの街を題材にした話を出してほしいなと思いました素直に
そんな1冊でした