見出し画像

フィリピンでの生活#1【家とくらし】

2024年9月より、フィリピンのセブ島🇵🇭🏝️にボランティアとして滞在しています。CTUことCebu Technological UniversityのCebu City Mountain Campusで働いています。宿泊先は教員の先生が運営している近くのboarding houseのようなところです。同僚の先生やその学校の生徒が合わせて10名弱暮らしています。そのフィリピンでの暮らしを少しずつ公開できたらなと思い、noteを書きます。私もまだまだフィリピン初心者です、ぜひいろいろと教えていただけると嬉しいなと思います 随時編集して内容が増えていくかもです:)

What do you imagine or what comes to your mind when you hear "Cebu"?
多くの人は「海」、「ビーチ」、「リゾート」、「トロピカルフルーツ」などを挙げるのではないでしょうか。
確かにそういった側面もあります。

しかし、今回私が滞在しているのは山、少し田舎です。そんな田舎でのリアルな生活を少ししたいご紹介したいと思います!✨

◎部屋

大学から道なき道を進み、非常に急な階段を上り着いた部屋は約4畳くらいのスペースに机とマットレスが置いてあるような空間です。基本あまり寒くはならないので、薄い毛布のような掛布団が1つ。エアコン、クーラーや扇風機はありません。窓が2つありますが、網戸はついていないので虫は入り放題です。暑いときは窓を開けますが、同時に虫がたくさんでジレンマ。コンセントは2つあります。差込口は日本と同じなので、基本はそのまま使えます。(200Vなので100Vまでのドライヤーなどは変圧器がいります。ドライヤー使ってないですが、、。)電気が使えるのはうれしいですが、Wi-Fiはなし。きつい雨では2時間くらい復旧しない停電もします。部屋の中には”Jesus, I trust in you.”のポスターが、カトリックの国であることを改めて実感できます。

荷物を整理できておりませんが…

◎キッチン

トタン屋根の下にキッチンはあります。キッチンといってもシンク、コンロ、そして少し新しめの冷蔵庫が置かれた空間です。日本でいう土間のようなイメージで外から靴のまま入ります。シンクにはもちろん蛇口はなく、水を入れたバケツから水をすくって流します。包丁はさび付いており、切れ味はよくありません。食洗器はもちろんないので、洗剤で洗い、それに水をかけて流し、干すといったようなイメージです。

◎洗濯

洗濯はもちろん手洗いです。洗濯の桶に水をため、洗剤を入れて洗います。手で押したり、汚れた部分をこすったりして洗います。洗濯時に使う小さい椅子があるのでそれを使うと特に楽に洗えます。(腰に優しい)うまく洗う方法は私も研究中です。そのあとはぼろぼろのハンガーにかけて外に干します。多分この家限定ですが、足場がとても悪い、、(笑)
めちゃくちゃ汗をかく大変な作業ですが、なんとか慣れていきたいなと思います。洗剤はあんまり泡立たないイメージで、乾くと臭くなりました💦(多分干し方の問題、、)

洗濯(ぼかします🙇)


◎トイレ・お風呂

写真みたくねぇよって方はごめんなさい!でも、こんな感じのところで生活をしていると伝えたくて…。この写真のところがトイレとお風呂にあたるものです。
トイレに関しては、ごらんのとおり真ん中にある便器で用を足します。(汚ない発言ごめんなさい🙏)そして、緑のバケツの中にある水を小さいバケツ(写真では緑のバケツに隠れている)ですくい水を流します。数回くらい流さないといけないですし、慣れが必要です💦 コツとしては、少量の水ではなく、気持ち多めに水を入れて水の流れに沿うように(流れやすいように)一気に流すことですかね…。便座はありませんし、基本トイレットペーパーもありません。日本の和式トイレをイメージして使っていますが、便座カバーが売っているとの情報も見つけました。
お風呂?シャワー?水浴び?に関しても、同じ空間で行います。緑のバケツ足りない時には赤のバケツに水をため、またまた小さいバケツですくって水を浴びます。シャンプーや洗顔などはお風呂のタイミングで持って入り、基本床に置いています。あまりたくさん水は使えないので、全身を濡らした後は、シャンプー、洗顔など全身を洗ってから一気に水を流しています。もちろんお湯はありません。共同生活ですので、トイレを出るときは服を着ていないといけません、着替えもその空間で済ませます。一つだけついているタオル掛けのバーが命綱です(笑)
さてさて、じゃあそれらの水はどこから来るのか…それを次にお話ししますね!


◎水

ここの題名は少しテイストがちがいますね(笑)でもここではお水についてお話ししたいと思います。皿を洗う水、トイレを流す水、シャワー(水浴び)の水はどんな水でしょう…。実は私もよくわかっていないのですが、外のタンクから水を汲んで、バケツに入れて使っています。一階は世にいう上水道みたいな水が来ているので(飲んではいけませんが)、それらの水であろうと想像できますが、二階はそれらをタンクにためたようなものが置いてあります。まあ想像通りだと思いますが、全然きれいではありません。ちょっと衛生面には気を付けたいので、ウェットティッシュをよく使っています。基本、お風呂、トイレに行く前にバケツに水を汲んで運びます。

このタンクの水が大事💦

【暮らし】

ちょっとだけ面白いことをほかにも共有できたらな~と思い、このセクションを書きます。箇条書きに記します。

・朝3時から鶏の鳴き声🐓
朝ずっとコケッコーと言っています。初日は3時以降も何度も起こされたので、次の日からはワイヤレスイヤホンをはめて就寝することに…。ちょっと寝れるようになりましたが、定期的に一斉に鶏が鳴くので、3時、4時、5時に1回ずつ起きます(笑)でも現地の人はこれを時間の指標としているよう。

・急な階段・道なき道の通勤路
バリアフリーの日本では考えられない急な階段を上って生活しています。絶対1回はこけそう…。でもこけたら骨折しそう(笑)
また通勤の道も全然優しくない!!!特に雨が降った後はぬかるんでいるため、すごく気を付けて歩いています。

急な階段

・停電
初日から大雨で停電しました。んんん!これが日常なのか!と普通に驚き🫢
停電後は2時間ほど真っ暗なままで、ろうそくで生活していました。まあ仕方ないかぁ、、。

キャンドルで生きる


・大雨☔️
日本の最近の東京の記録的大雨を想起させる勢いの大雨。雨季だからなのか、数十分から一時間の雨が降り続きます。結構勢いはすごく、大学のキャンパスの階段が滝にまたland sliding(土砂崩れ?)みたいなのもよく起きています、特に山のエリアなので…。


フィリピンの生活、日本では経験できない面白いことばかりですが、少しハード(笑)でも人生でこんな経験はもう二度とないと思うので、楽しみたいです!ご覧いただきありがとうございます。🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?