読書の秋ですね〜📚🍁
こんにちは、みづきです!
少し前ですが、
Kindle Paperwhiteというものを購入しました↓(PRじゃないよw)
これがとーっても素晴らしくてね、
どこに行くにも愛用してます。
もともとわたしは時間を無駄にしたくないタイプで
通勤時間や、電車待ちの時間でさえ惜しいと思っちゃうんですね。
購入してからはそう言った"合間時間"に利用しています。
もちろん、Kindleのアプリを入れればケータイでも見れますが、
ケータイで開くと、気づいたらFacebookやTwitterを見てしまっている…
まあ、そんな話は置いといて、
読書が好きになったきっかけも西野さんだなぁって
ふと思ったんですよ😌
もともとわたしは読書嫌いで、
小学生の時の読書感想文なんて最初のページの
あらすじをみて、感想を書いてましたw
読書が趣味となって気づいたことは、
アウトプットが難しすぎる
うーむ🤔これは読むだけじゃ無理だな🤔
そうして生まれた"最高のアウトプット術"
↓
タメになったと感じた内容を厳選し家族に
解説する・または聞いてもらう。
これ、何でもいけるなーと思っていて
内容を汲み取る+相手に伝わるように説明する
これをする事によって、自分自身の理解が深まりますし、よーく考えて相手に分かりやすように説明しようとするのでかなりレベルが上がります。
わたしはこうして、知識として頭に落とし込んでいます。
あれ?なんの話だっけ?w
まあそんな感じです。
#どんな感じ