清水のクラファン奮闘記〈お礼とご挨拶、そしてこれから〉
こんにちは!
Love&sense 販売スタッフ 清水です。
いつもnoteをお読み頂き、ありがとうございます。
11月17日よりスタートしたクラウドファンディング「新しいお店をあなたと創りたい!Love&sense店舗アップデートプロジェクト」は
12月25日
最終日を迎えました。
目標金額の88万8千8百8十8円を大きく超え
146万9百3十4円ものご支援をいただきました。
139名の方から
大切なお金で
ご支援をいただきました。
Love&senseを応援してくださるお気持ち
新しいお店を、共に創ろうと思ってくださるお気持ち
明るい未来を、共に創ろうとしてださるお気持ち
Love&senseで働く一人一人を、応援してくださるお気持ち
そんな「気持ち」を
私たちに託して下さって、
本当にありがとうございます。
あたたかいコメントも沢山いただいて、
本当に励みになりました。
皆さまから託していただいた想いに
恥ずかしくない、
素晴らしいお店を目指して参ります!
私たちLove&senseのお店のリニューアルは、来年を予定しています。
(※コロナ禍の影響もあり、日程は調整中です)
リニューアルでは、「森の中のオーベルジュ」をテーマに、内装が新しくなります。
そして内装だけでなく私たちは、
「うつくしい未来のために、世界中の仲間とともに成長し、変化の種をまき続ける」
:パーパス
「持続可能な社会に向けて行動する人を増やす」
:ミッション
「よりよい社会へのナビゲーター」
:コンセプト
を軸に、中身のレベルアップ
すなわちアップデートをいたします。
これは、内装が新しくなることと両輪でもあるのですが
それを待たずとも、今から取り組めることだとも思っています。
「森の中のオーベルジュ」をイメージした空間
Love&senseのミッションやパーパス
これらに相応しい存在であれるよう、スタッフ一同、精進いたします。
◻︎
今年は、新型コロナウイルスの影響で
思いもかけない一年でした。
けれどもこれを機に、
これからの生き方、暮らし方が見直される、
そんな年だったのではないかと思います。
おでかけも、お買い物も
頻繁ではなくなり
「何を大切にしてモノやサービスを選ぶか?」
がより重要視される時代
「丁寧な接客を受けることで、一個人としての自分を大切に思える」
「生産者に思いを馳せて、商品を選ぶ」
「環境に優しいものを選ぶ」
そんな、Love&senseが大切にしたい価値観に
共感して下さった皆さまとの新しいお店が創れる…
本当に嬉しいです。
もちろん、お金でご支援いただくことは
色々な事情で難しい場合もあるかと思います。
それでもこのnoteを読んでくださったり、声をかけてくださったり、心で応援してくださった方のお気持ちにも、本当に感謝しています。
この「清水のクラファン奮闘記」では
今後の
リターン発送の様子や
新しいお店の構想
そしてその中での私たちスタッフの想いなどを
引き続き皆さまと共有させていただきたいと思います。
この連載では
私の大変だったこと、挫けそうだったこと、失敗したこと、弱音、たくさん書きました(笑)
たぶんこれからも、あると思います。
それに、感動したこと、嬉しかったこと、感謝したことも沢山ありました。
きっとこれからも、沢山あると思います。
このnoteのことを「読んでるよ!」と言って下さるお客様や、仕事でお世話になっている方や、友人、知人、そしてまだお会いしたことのない方も。
沢山の、この奮闘記を読んで下さっている方へ
私の心の内を
出来るだけ正直に書いている連載です。
この「清水のクラファン奮闘記」を読んで下さっている方へは
これからも等身大の私の想いや
私というフィルターを通してのLove&senseやここで働く人たちの様子を
シェアさせていただきたいと思います。
拙い文章ではありますが
新しいお店へ向かって
これからも一緒にLove&senseを見守っていただけますと幸いです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。