見出し画像

結婚は忍耐ではない!夫婦関係をより良くするための鍵とは?

こんにちは!ラブセーバー★カオルです(*´▽`*)

『結婚は○○』

○○に何を入れますか?

先日講座をやったときに、受講してくださった方が
「『結婚は忍耐』だと聞いたのですが、『忍耐』なのでしょうか?」
との、質問がありました。

忍耐
つらさ、苦しさ、怒りを、じっと我慢すること。耐え忍ぶこと。

Oxford Languages

私は結婚が『忍耐』だとは思っていません。
夫との夫婦生活に、つらさ、苦しさ、怒り、じっと我慢すること、はないからです。

夫婦生活で、怒ったり、我慢することは、結婚当初はありました。
「なんで○○してくれないの?」
「私が掃除やってるんだから、ちょっとはあなたも動いてよ」
なんで夫はこんなことするの?
なんで夫はこう言うの?
自分だったらこうする、こう考える、ということを相手はしてくれず、イライラしていました。
怒ったり、我慢したりすることに関しては、男女の違い、自分と相手との違いを学ぶことで解消できました!

男女には違いがあり、さらには性差では言い切れない自分と相手との違いがあります。
自分と相手とはどう違うのか、
その違いを知らないと、『我慢』すること、相手にイライラして『怒り』を感じることが増えやすくなります。
その結果、『結婚は忍耐』に繋がってしまうのでしょう。

男女の違い、自分と相手との違いを知ることで、『結婚は忍耐』を回避できると思います。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!(*´▽`*)


\告知/


▶男女の違い、男性気質と女性気質の違いを学べる講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
恋人や夫婦関係を今よりも良好にしたい方、必見です!


▶夫婦仲改善!マンネリを防ぐ、夫婦間コミュニケーション講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
夫婦関係を今よりも良好にしたい方、是非ご参加ください!


▶【女性限定】で、恋愛コミュニケーション講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
恋愛関係を今よりも良好にしたい方、是非ご参加ください!



▶LINE公式アカウントを始めました!
noteの更新のお知らせ、講座開催のお知らせ、
メッセージでの相談もお受けしてます。
男女間のコミュニケーションにご興味あるかたは、是非お友だち登録してくださーい。


いいなと思ったら応援しよう!