見出し画像

より良い人間関係を築ける『上質世界』とは?

こんにちは。

セールスコピーライターのけんじです。

今日は院内ミーティングで
学んだことをシェアいたします♪


あなたは『上質世界』って
聞いたことありますか?

上質世界とは?
【クオリティ・ワールド】
それぞれの人間に固有な、基本的欲求を最も満たすイメージの世界のこと。
この上質世界には、例えば大好きな食べ物や、大切な人、好きな場所や行ってみたいスポットなど。そして大切にしている信条や名言などが含まれます。

上質世界は、『脳内の記憶の世界』

私たちは、この上質世界にあるイメージを
現実世界で実現するために、
その時最善と思った行動を選択します。
 

そして私たちは、この上質世界にあるものには
強い関心を持ちますが、
上質世界にあまり関係ないものに対しては
関心を払わない。

この上質世界を詳しく深掘りするためにある
ワークをしたんです。


それがこれ。

1.まず紙に大きな○を書く。
2.その中にある事柄を埋めれるだけ書いていく。

そして書く内容はこれ。

①好きな人、大切に思っている人
②好きな場所、行ってみたい場所
③好きなシーン、癒される場所
④趣味や好きなこと、好きな食べ物
⑤好きな名言


ちなみに僕はこんな感じで書きました。

【字が汚くてごめんなさい 笑】


そしてこれを書いて何が分かるのか?


それは、、

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

『人は上質世界を大切にして生きている』

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この○の中には自分の好きなことがすべて書いてあるので、

この枠の中にあるものは常に自分が機嫌が良くいい状態を保てるということ。

なので自分の『上質世界』を知ることは

常に楽しく自分らしく生きていくことが
出来るのです。


そして自分が一番感動したポイントは、、

『相手の上質世界を知ることでより信頼関係を深める事ができる』ということ。



この丸の中に触れる部分は『安全圏』であり、クライアントさんとの関係性をより深めることができるのです。


僕の場合は患者さんに対して、

これらのことを聞きながら相手の上質世界を
引き出すことでできるので


より信頼関係が深まります♪

相手とどう信頼を結んでいいか分からない
という人には特におすすめです。

信頼関係構築のためには是非実践しておきたいスキルですね。

良ければ参考にしてみてくださいね。  

今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!