![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161902165/rectangle_large_type_2_31af7e9b506e6f67b16de28ecc2213c0.jpeg?width=1200)
アラフィフで退職する消防士、note始めます
初めまして!
記事を見にきてくれて、ありがとうございます
現在はまだ辛うじて消防士のクマです💦
noteは今回が初めてなので、まずは自己紹介から
自己紹介
性別 :男
年齢 :アラフィフ
出身地:関西
職業 :消防士(救急救命士)
職歴 :消防に勤めて23年目
家族 :妻と子供2人
趣味 :ダラダラする、釣り、キャンプ、漫画
今は小規模な消防で、中間管理職(8年目)として勤務しており、日々降り注ぐ”ストレス”に悪戦苦闘しています、、、
noteを始めた理由
noteを始めた理由は、
「仕事を退職することになったから」
家庭がありながら、しかもアラフィフで仕事を辞めるなんて、自分でも無茶な決断をしたと思います💦
しかし、これほど大きな決断をしたのは久しぶりのこと
今の素直な気持ちや周囲の反応などを整理するため、そして自分の少ない知識や経験が、同じ境遇にいる人達の参考になればと思い、一歩踏み出す事にしました
現在の状況
私の退職日は、2025年3月31日
(住宅ローンや子供達の学費もあるのに、よく妻は了承してくれたと思います、、、)
2月までは普通に働き、3月は丸っぽ有休消化予定
23年間、自分なりには懸命に働いてきましたが、正直今の職場に未練はありません!
そして今1番悩んでいることが「次に何をするか?」
恥ずかしながら今まで転職経験もなく、特別何かに秀でている訳でもない、そして”アラフィフ”という現実がどう影響してくるのか、不安でなりません
妻は「ゆっくり考えたら」と言ってはくれてるものの、本当にどうしたもんか💦
しかし、焦ってもいい結果が出る訳でもないので、ここはじっくり考えようと思っています
まとめ
今回は、私のことを知ってもらうために
自己紹介
noteを始めた理由
現在の状況
を記載しました
noteのようなツールの利用は初めてで、文章を書くのも得意ではありませんが、少しでも興味を持ってもらえれば嬉しく思います!
今後の記事については、下記のようなものを予定しています
アラフィフで退職する理由
消防士(救急救命士)の仕事あれこれ
中間管理職について
「仕事に役立つ?」かもしれない人間関係のコツ
もしよければ、今後もよろしくお願いします!