「青木まりこ現象」
テクノロジーの進歩はエグいわね。
40年ほど前までは黒電話をジーコジーコと
やってたのだもの。
今はどうよ?
子どもから爺さん婆さんまでスマートフォンで
ググっちゃってるんだものね。
「スマホないと生きてけない。」
そんなことを云ってた婆さんがいたわ。
勿論、あたしも少なからずそんな風に思うもの。
電話番号覚えなくていいし、
道はには迷わなくなるし、
買いたい物はすぐ見つかるし、
なんやったらお家に居ながらでも買い物できるわよね。
今日みたいにミトリーバ並みに暑い日は
特に助かるわよ。
仕事だってなんだって、
わざわざ取り引き先に出向く必要もあんまりなくなっちまったんだわ。
その場所にいて何でも完結するのだもの。
皆んなご存知?
某ダイソーはもう100%セルフレジの店舗が
ぼこぼこありますわよ。
「誰とも口聞かないで終わる。」
そんな一日も出てくるわよね。
でも、待って。
あたしたちが愛してやまない
この小さなテクノロジーのツールは
あたしたちに全てを教えてくれる訳じゃないのよね。
自分の思いたいように解釈して
信じたいように信じてる。
それが悪い訳じゃないわ。
でも、万能ではないってことも
忘れちゃならねぇのだわね。
たかだか15cmのこの箱に
踊らされ過ぎないようにしたいわね。
たまには図書館で調べものでもしようかしらね。
しかし、あれね
図書館って便意をもよおすのは何故かって問題。
あれ「青木まりこ現象」っていうらしいわ。
........誰?
*ミトリーバ→世界一暑い国クウェートの
これまた世界一暑い場所。