見出し画像

人は在るものしか想像できない?

「人は在るものしかそう想像できない」

昔ね、
テキスタイルの先生に言われた言葉。

「例えば君が、今まで見たことないような色と柄で生地を作ったとしても、
その模様はこの世の何処かに必ず存在する。
昆虫の色だったり、花の模様だったり。
人は在るものしか想像できないんだよ。」


そうだなぁ、と思う。


もし、夢があって、
その夢を成し遂げた自分を
鮮明に想像できるなら、
その夢は夢では無くて
自分の歩く線の上の何処かに存在する事実と言うことになる。

 
スピリチュアルでも
パラレルワールドとかでもない、

むしろ、そゆモンなんだなと思う。

映画やアニメのファンタジーも
この世の何処かには
必ず存在すると言う。

その夢を
いつでも鮮明に想像できる様にするために
するのが学び、
いつまでも在るものにするためにするのが努力。

そんな感じなんやろな。

"願うだけで叶う"はちょと違う。

常にベクトルを向け続ける努力を怠れば、
鮮明に想像できなくなってくるよね。


そのうち、フワフワしだして
なんとなーく、
叶えばええな〜くらいになって、
そして、いつしか"昔、叶えたかったことリスト"に収納される。


やっぱりね、
そこにたどり着くためには
踏ん張るとこは踏ん張らないとあかんのよね。

それが、苦しみにしか感じられないのなら、それは、ほんとに成し遂げたいことでは無いんじゃないのかなって思う。

夢叶える時ってね、
物理的に苦しいことはあっても
心の何処かは熱いもんが沸ってる感じがする。


" 女のまたの力と書いて「努」
それにさらに" 力 "を足して
「努力」となる。 "

それくらいよ、それくらいのエネルギーを出せっちゅーことよ。

生ぬるいキラキラはいらんです。  


せやけど、
女のまたの力...男がするのは何ぞや?
"男の玉の力"と言うことにしたろ。

女はおまたに力入れて!
男はキャン玉に力入れて!

なっ!



☆コンテンツお申し込みはこちら。




いいなと思ったら応援しよう!