東京都の不妊治療助成金の申請
杉山産婦人科でも3回体外受精をしたので、申請の準備をしました✊
ちなみに梅ヶ丘産婦人科の時は1回の採卵で3回の移植をしましたが、申請したのは最初の2回のみ。
(杉山産婦人科で何回移植をするのか不安でいっぱいだったので、最後の移植は申請せず終了)
今回は杉山で書類を先に作ってもらった2回分の申請の金額を公開したいと思います( •⌄• )
杉山産婦人科での資料の申請方法は?
申請に必要な書類は一階の受付機の側に東京都の分は置いてあります。
あらかじめ中に入ってる申請書類を記載し、一階の受付で領収書のコピーと共に書類作成の依頼を行うと7-10日くらいで作成してもらえます。
費用は後払いで、私は申請した日の次の診察の日に受け取りました。
一階の受付のモニターでお会計時に受付に呼ばれて資料を受け取り、当日の診察費用と込みで精算機で支払いをする流れ✊
分からないことは受付の方に聞くと丁寧に教えてくれます✨
1回目の移植 申請額は?
☆4月-6月の間に採卵+体外受精(自然周期)
☆採卵凍結出来た卵は1個のみ。
☆顕微受精
→→→784,670円
判定日はhcg25の値が出たため、一応妊娠してるだろうということになり数日後に再度血液検査となってましたが…再度の血液検査を行った日の費用は申請対象外となるため、上記金額には含めてません✖︎
(本来、再判定も申請対象の筈ですが…杉山の場合は尿検査ではなく血液検査のため判定日に少しでも値が出れば再判定というイメージではなく、妊娠判定後の診察扱いになるのだと思います)
2回目の移植 申請額は?
☆7月-8月の間に採卵+体外受精(ホルモン補充周期)
☆採卵凍結出来た卵は7個
☆顕微受精
→→→757,930円
採卵した7個のうち6個の余剰胚凍結代198,000円は申請対象外となるので、上記金額には含まれてません✖︎
梅ヶ丘の申請した金額についても後日調べたら追加します♡
(現在,実家で安静のため…)