![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69873955/rectangle_large_type_2_4b72d605ca5de6907e887729ab3d1256.jpeg?width=1200)
不妊治療を振り返ってみてーその2ー
不妊治療で後悔してること
①不安に思ってることは自ら積極的に先生に確認するべき
梅が丘、杉山関係なく細かく説明してくれない先生もいらっしゃいます。気になることがあれば聞きにくい雰囲気であろうと頑張って確認するようにしましょう。
私は何度も「これ以上は聞けないからもう良いや」なんて事もあったのですが、今思えばもっと確認してれば良かった。もしも自分で分からないままにせずに調べれば良かったなって思ってます。
ただ、調べすぎてしまうのも良くないと思ってます。
私は友達から「**は真面目だから調べすぎるとその内容にストレスを感じるかもしれない。適度に情報と距離を取ることを忘れないでね」と言われたことがいい意味で心にずっと刺さってます😌♡
②ステップが上がることを不安に思わないーその1ー
私は人工授精、体外受精と上のステップに上がるのが怖くて仕方ありませんでした。どんどん不妊の烙印を押されていくような…ですが、今思えば自分にとってベストな治療法は様々。タイミング法=より自然な形での妊娠に拘る必要はなかったな。と思います。
私はタイミング法の時が一番夫婦仲が悪かったです。互いに多忙な中、急に「今日タイミング取って」「明日明後日タイミング取って」なんて事も多々あり…お互いに仕事の予定をズラせないと文句を言い合い、真夜中や朝早くに無理矢理タイミングを取ったりして寝不足の日々。悪循環だった気がします。
(他の方に聞いても意外とタイミングの時が一番喧嘩してたそうな…)
人工授精や体外受精になってからは旦那が仕事を調整する回数が少なくて済んだので、夫婦仲は元に戻りました。
(勿論、女性側が病院に行く回数はステップアップしても変わらないので…女性側の負担は変わらないですが、喧嘩しないだけで心が穏やかになります)
先生はタイミング法から始めようと言ってたけど、どう考えてもタイミング法は生活スタイル的に難しい…なんて方がいれば、ステップアップについても気軽に考えてみても良いんじゃないかな?と私は個人的に感じてます。
③ステップが上がることを不安に思わないーその2ー
私たち夫婦は体外受精を先生に勧められた際、かなり戸惑いました。
費用面がかなり高額になること、採卵への恐怖が凄くて…明確な不妊原因が分からないからこそ「そこまでしなくても授かれるのでは…?」と楽な方へと逃げようとしてました。
結果的に先生からは人工授精を4,5回行ったタイミングで体外受精を勧められたにも関わらず、のらりくらりと躱して10回程度までは人工授精を続けました。
今思えば…なんて馬鹿な事をしたんだろう、と思ってます。
②で伝えたように、一番ベストな治療法は様々。費用と痛みにビビッて無駄な時間を過ごした上でお金もドブに捨てたようなものだと思っていて…今は本当に後悔してます。
いつまでも同じ治療法に頼らず、新しい方法に挑むことも不妊治療には必要だと感じています。
④合わなきゃ先生を変えてみることも時には必要
梅が丘では完全に担当制だったため、「こっちの先生に変えてみたい」なんて思っても実行になかなか移せず…
(ちなみに梅が丘では先生を変えたい場合は看護師さんに言えばOK。看護師さんには担当変えはよくあるので気軽に相談してくださいと仰っていたので、単に私が「担当変えた後に診察を受けることがあったら気まずい」とチキッただけです笑)
同じ病院内でも先生によって話しやすさも違うし、治療方針だって異なる場合もあります。
杉山に転院した際は「腕の良さ」だけではなく「話しやすくて信頼できるか」を念頭に何度か先生の指名を変えたりもしました。
杉山で推しのH先生を見つけた後は、先生問題でモヤモヤすることはなかったです。なので、先生を変更して良いのかな…言いにくいな…と悩んでいる方はもっと気軽に先生を変更してみて欲しいです✊
⑤そもそも同じ病院で治療続けるべきか、都度考えてみる
私は前回の記事でお話したように、初回に梅が丘を選んだことは後悔してません。
家に近い場所を選んだので休日も通いやすく、不妊治療初心者の私としては良かったと思ってます。
ただ、ステップアップをする度にこの病院がベストだったのか。都度きちんと考えれば良かったとは思ってます。
私が初回から杉山や加藤を選ばなかった理由は「不妊治療を始めたばかりの人は急に体外などを勧められ、精神的に追いつかないかもしれない」「治療費が高い」「不妊治療の最後の砦」などといったクチコミに怯えたからです。
でも、体外受精にステップアップする頃には、上記のクチコミについて怯える必要はなかったはず。
(体外受精は何処でも高額なものですし、最後の砦に頼っても良い時期であったと思うので)今振り返れば体外受精へのステップアップをする際は、クチコミの良かった杉山や加藤に転院した方がもっと早く妊娠したかもしれないとも思ってます。
人工授精にステップアップする時だって、人工授精が有名な病院は他にあったかもしれない。
ここは後悔しています。
慣れた病院で治療し続ける楽さを優先してしまい、調べることに手を抜いてしまいました🙇♀️
治療のステップごとに今通っている病院がベストなのか、皆さんは振り返ることをオススメします。
(病院によって可能な検査や薬なども様々だと思いますし、都度納得して治療を受けられた方が良いと思うので)
今回の記事を最後に、不妊治療関係のことは第一子が無事に産まれるまでは書かないと思います。
今後は妊娠生活に関する事をメインに書いていくと思いますので、よろしくお願いします。