大人になるとは
メンヘラ鬼バカガキだっためろちがホストに本営かけられ、痛い目を見てから死ぬほど内省に時間を費やし、出した結論。
正直今まで自分が正しいとずっと思いながら19年間生きて来たように思います。
人によって価値観の違いがあることは当然理解していると思っていたけれど、「自分が正しい」っていう意識がずっとあったから、人の話は一応聞いていたけど、あくまでそれは公平性を相手に感じさせるための聞いた振りに過ぎなかったんだと思います。
「自分が正しい」と思っていたからこそ、自分と意見の対立する相手が現れても、それは全ておかしい、間違っていると思ってました。
だから、自分の持論を披露して相手に納得してもらうことが一番快感を覚える瞬間でした。
価値観の違いを受け入れているようで、全然受け入れていなかったんです。
それは今までの恋愛においても顕著に表れていたように思います。
例えば、LINEの返信が遅く、友達との時間も大切にし、束縛を嫌い、友達の延長戦のような落ち着いた恋愛を好んでいた元彼。
私にとってそれが許せませんでした。価値観が違う人間は私にとって敵でした。
でも、好きだから一緒にいたい。そうなった時に私にとって出来ることといえば一つだけでした。
相手をコントロールし、自分と同じ価値観に染めようとすること。
LINEを返さないのは私のことを大切に思っていないからだ。私のことを考える時間が少ないからだ。それは私のことを好きじゃないからだ。
好きなら友達より恋人優先するのが当たり前でしょう?好きならずっと私にわかりやすい愛情表現をして、ずっと甘々な空気感でいるのが普通でしょう?
私はそれが当てはまらない相手をひたすらに「私のことを大切に思っていない不誠実な人間」=敵に分類し続けました。
自分の正しさを証明したくて、時には「言うこと聞けないなら別れる」と言うなど強引な手段を使ってまで相手をコントロールしようとしてました。
今思えば本当にガキやなぁと素直に思えますが、とにかく少し前までは価値観が違う相手をコントロールしようとすることに必死でした。
でも、本営かけられて暫く不眠症になるくらいのメンタルダメージを受けて、そんな中で自分というものについて深く考えて、ようやく自分の欠点にも気付けたと思います。
恋人とは、「コントロールする相手」ではなく、「違いを受け入れてそれでも一緒にいたいと思える相手」だということ。
当たり前だろ、と突っ込まれるかもしれませんが、こんな簡単なことに気付くまでにたくさんの時間を失ってしまいました。
愛とは、「要求」ではなく「受容」であること。
好きだからこうしてよ!じゃなく、この人になら与えたいと思えること。
生きてきた環境も、生来の性格も違う他人同士なんだからそりゃ価値観が違うのは当たり前です。
私に必要だったのは、そういった他人を敵に分類し、あわよくば自分の支配下に置こうとするのではなく、その違いを受け止めそれでも一緒にいたいのかを考えることでした。
他人から価値観を変えろ、と言われたらどう思うでしょうか?
「LINEの返信が遅いと不安」⇒それはお前が相手を信用してないからだ、好きなら信用するだろ。
「友達より恋人優先」⇒それはお前が自分の人生を生きてないからだ。ほんとに好きなら相手のこと尊重しろよ。
「わかりやすい愛情表現を好む」⇒それはお前が相手の好きに自信が持てていないからだ。好きなら何も言わなくても理解してるだろ。
こんなこと言われたら、絶対嫌です。秒で嫌いになります笑
「いや、あんたはそうかもしれんけど、私にはこういう理由があって…」と言い返したくなります笑
価値観を伝えるのはいいことだと思います。
でも、それを押し付けて相手にもそういう価値観になってもらおうとするのは間違っていたのだなあ、と今になって気づけました。
痛みを伴ってようやく、子供だった頃の殻を脱ぎ捨て、大人への1歩を踏み締めることが出来たように思います。