⛩️樽前山神社 参拝⛩️ 51 もんちゃん🌞♒🌛♐ 2022年3月26日 19:16 今日(3月26日)は 最強開運日なので神社参拝⛩️に行きました。ちなみに今日は新しい財布にしました👝 樽前山神社⛩️ 大山津見神、木の神・久々能智神(くくのちのかみ)、草の神・鹿屋野比売神(かやのひめのかみ)を御祭神としています。ここは桜🌸も咲くので5月には綺麗な桜が咲き乱れると思います🌸 大きい絵馬は毎年 干支の絵に変わります 圓満石(えんまんいし) 願いをこめて手で石を撫でながら周ります。 この石は 地元に住む人々の家庭をはじめ、会社、地域、国家、世界の円満を祈って奉納されました 稲荷大明神神社🦊 宇迦之御魂神(うかのみたま)を祀られています。稲荷と称するは稲作農耕を中心とするわが国の精神文化で「稲が生る」すなわち「稲生」の意味で稲や穀物が豊かに稔るようにとの祈りの心のあらわれ、生活の根源・命の糧となる米(食)を司るところから生活神・すなわち衣食住の守護神として崇められ一粒の稲のもみから沢山の米が収穫されることから その霊力は一粒万倍として生成発展の象徴でのあり産業繁盛・商売繁盛にも霊験著しき神 お稲荷様として崇敬されています 樽前天満宮 御祭神は菅原道真公です。道真公は歌人・書家・政治手腕など優れた功績とお人柄から文教の祖神すなわち学問・文化・書道・芸能・詩歌・慈悲・正直な神様 天神様として親しまれ崇敬されています。願掛け牛が祀られています。天満社にある理由は、菅原道真が命を狙われたとき、大切にしていた牛が夜鳴きをして危害を未然に防いだ故事によります。縁起のよい牛として、願いを込め牛の頭や躰を撫でるといいそうです。 樽前山奥宮 神社から離れた山に奥宮が祀られていたのですが胆振の地震で崩れてしまい こちらに祀られたようです。多分 去年か一昨年にできたのかな? 願かけかえるさま お水をかけて願いを唱えます 布袋様 お腹ナデナデokです はじめてガチャでおみくじ引いてみました。400円です カプセルの中に 苫小牧名産ホッキ貝の形をした飾りに おみくじが入ってます(えぞみくじ) 貝の裏には 貝運一念発起 と書かれてます( *´艸`) おみくじは 北海道弁で書かれてます。ちなみに「小吉」でした。自惚れはいかんです・・・出しゃばらず・健げにかぁ・・。 なかなかご神塩を置いている神社がないのですが こちらの神社では1000円でプラスチック容器に入っているキーホルダ-が販売されていました。即購入です♪(円)塩満成就と良いことが書かれています🎵 お塩でお祓いをしたりお清めしたりします。イザナギノミコトが海水によって罪や穢れを禊払いによって清められた故事によるものです。マイナスエネルギ-を塩の気でプラスエネルギ-にし、気の衰えが復活するようです いいなと思ったら応援しよう! サポ-ト ポチっ!!👉 本当にありがとうございます。 サポ-トのおかげで 私は好きなことが出来ます。そして より精進してココロに響く 人の気持ちが癒されて・元気になって頂けるよう頑張ります♪ 今後も宜しくお願いいたしますm(__)m チップで応援する #写真 #北海道 #神社仏閣巡り #最強開運日 #天赦日と一粒万倍日と寅の日が重なる日 #みなさんに幸が舞い込みますように #樽前山神社 #2022年3月26日 #みなさんに豊かさが舞い込みますように #今より笑顔や安らぎが来ますように 51