見出し画像

子どもだって人間!

 こんばんわ🌃9月にはいってますが、暑い日が続きますね。でも夜はすこしまどを開けると虫のこえが聞こえて癒しです。
 さて、最近宿題がないからと家で動画見たり、ゲームしたりが多い我が子。内心自主勉しなくていいのか?と思うことがあります。毎日言っても嫌がるだけなので、たまーにだけ
「勉強しなくて大丈夫なん?」
と声をかけています。
言わなさすぎかなとか迷ってしまいますが、みなさんはどうでしょうか?どうだったでしょうか?
 過去に体調をくずしたことがあるので毎日学校いって帰って、、それがすごいことだとも思っていて、なおさら迷います。
 そういえば、子育てのやり方の正解はないとはよく本にかいてあったりします。説明書とかあれば楽だけど、悩んだりしたぶん何か感じるおもしろみはないですね。でも、子どもたちをみてきて思ったのは、みんな人間としていきる資質をもって生まれてきてるから無理やり育てあげしなくていいということです。
え、あたりまえじゃない?と思いますけど私はあげるほうばかり意識していました。あげようとするのは無理やりな感じで大人のほうもつかれますよね。でも、子どもたちをみて分かってすごく気持ちが楽になりました。
 それだから、中学生の我が子をみてもそこまであせりもなく見守ることができているのだと思います。成長してみないとどうなるかはわかりませんが、それもお楽しみですね。
 今日は悩みを書きたいのかなにを書きたいのかわからないけど、子供の年齢で違うことかもしれませんが思ったことをつらつら書いてみました。子育て中のみなさんとともにすこしでも心を軽くして過ごしていけたら嬉しいです。
 今日もありがとうございます✨
#子育て
#悩み
#人間
#資質
#勉強
#思春期
#育児

いいなと思ったら応援しよう!