![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106988498/rectangle_large_type_2_4f124f3d91ce4a72879a51a000b30be7.png?width=1200)
男性トイレにも、サニタリーボックス設置の流れ!
こんばんは🌙😃❗
オリラジのあっちゃんが、松本人志さんを
非難して炎上してるみたですね。
動画を見たんですが、粗品くんの名前を出すのは、どうかと思いますね~。
あくまで、個人の意見を通してほしかったです。
いろいろ意見は、ありますが
ひろゆき氏が言ってたように、オリラジあっちゃんが、主宰するグランプリを開催するのに僕も賛成ですね。
是非オリラジあっちゃんが、お笑いグランプリを開催してほしいと思いました。
さて、男性トイレにも、サニタリーボックスを設置のながれ!
まず、サニタリーボックスってわかりますか?
女性のみなさんは、知ってると思います。
僕みたいな、おじさん、おっさん連中は
あまり聞きなれないと思います。
僕も、良くわからかなったのですが、
直訳すると、(衛生的な箱)らしいです。🤔
なんか、女性トイレに設置してあるみたいですね。
じゃあ、なぜこの女性トイレに、設置してある箱を、男性トイレに設置すると思いますか?
それは、男性特有の前立腺がん、あるいは、
男性の罹患率の高い、ぼうこうがんは、
手術後、頻尿や尿もれが起きやすく、尿もれパッドが欠かせない。
着用すれば、外出できるものの、男性トイレの個室で、取り替えても捨てる場所がないのだ。
使用済みのものは、自宅まで持ち帰るのが、実情!
このニュースを見て、大変なんだと思いました。
おじさん達は、使用済みの尿もれパッドを家まで、持ち帰ってるですよ~😭
ちなみに、前立腺がん有名人
ぼうこうがん有名人で、検索してみてください。
あなたの、知ってる有名人も、使用済みの尿もれパッドを、家まで、持って帰ってるかもしれませんよー。😱
そして、この悩みを、議員に相談し、その議員が、サニタリーボックスの設置に動いているのです。
いやー素晴らしい。😊👏
この悩みを、議員に相談した人もすごいし、その悩みを解消するために、動いている議員もすごいですね。
自分の、あまり知られたくない話しを、相談するのって、なかなかできないと思いますよ。
なので、これから男性トイレにも、サニタリーボックスが設置されるみたいです。
今は有施設の、男子トイレから優先的に設置してるみたいですね。
なので、男子トイレに、箱が設置してあったら、あーこのためなのね。
と理解できます。
いつか僕も、お世話になるかもしれないので、書いてみました。
最後まで、読んでくれてありがとう。
スキや、フォローをして頂けると励みになります。
うれしくて、おっさんはスキップします(笑)
では、またね~👋