見出し画像

ジブリパークの人気チケットがかなりの高確率で購入できる方法

皆さんは2022年に名古屋の「愛・地球博記念公園内」に開園したジブリパークに行ったことはありますでしょうか?
『天空の城のラピュタ』『となりのトトロ』『ハウルの動く城』などスタジオジブリの世界観を具現化した公園です。
2023年11月1日は『もののけ姫』のエリア、2024年3月16日には『魔女の宅急便』のエリアがオープンし、ジブリの世界を形にした唯一無二のテーマパークになりました。

実は、この魅力的なテーマパークである『ジブリパーク』ですが、開園から2年以上経った今でも、チケットの入手が非常に困難です。
チケットの種類は全部で4つ(季節により3つ?)。
園内の全てを見て回れる『ジブリパーク大さんぽ券プレミアム』というチケットが、発売数分で売り切れる人気振りとのこと。
私も家族と一緒に行ってみようと思い調べたところ、発売開始にアクセスしても1時間以上繋がらないとの情報ばかりでした。

ジブリパークHPより
ジブリパークHPより


ジブリパークの人気チケットを高確率で購入できる方法を発見!

では、ここからが本題です。
どうしても子供達をジブリパークに連れて行きたく、どうやったらチケットを購入できるかいろいろ調べました。
その中で見つけた“ある購入方法”に可能性を感じ、実践してみることに。
なお、ジブリパークのチケットは毎月10日の14時に発売され、2ヶ月後の好きな日にちを購入できます。
11月10日のチケット発売日なら、来年1月の1日から31日までのチケットが購入可能ということです。

その方法を試した結果、なんと12月のチケットが発売開始の14時から約15分で購入することができました!
大人2人、子供2人の土曜午前中のチケットをです!
なお、約15分の購入手続きの間に、ジブリパーク公式HP(BOO-WOOチケット)からもチケットの購入を試してみました。
その結果がこちらです。

ジブリパークHPより
ジブリパークHPより

14時5分くらいに繋げた結果、私より先に待っている人の人数は、なんと28,419人。
28,420番目に購入なんて、時間がいくらあっても足りません!
その日の夜にSNSをチェックすると、案の定購入できなかった方の声で溢れていました。

『ジブリパークチケット2時に繋いだのに4時にサイト入れてまぁ土日は大概なくなってたよね...』
『ジブリパークの12月のチケット売り切れまくってる。プレミアム狙ったけど無理だった』
『ジブリパーク魔女谷エリアチケットは取れず。でも2時間待った悔しさから大さんぽ券を取ってしまったわ…』

多くの方が2時間以上待った上に、希望のチケットを取れていませんでした。
これは当然の結果と言えます。
12月は他の月に比べ営業日が少ないのです。
なんと休園日の方が営業日より多いという特殊な月。
激戦の12月なのでチケットが購入できなくても当然と言えます。

しかし、私は希望する日時のチケットを、希望する種類のチケットで、販売開始の14時から約15分で購入することができました。
勿論、100%確実な方法とは言いませんが、かなり高確率で購入可能だと確信を持っています。
この購入方法をジブリパークに子供を連れて行きたい親御さんに教えてあげたい…

ここで私は別の問題に気付きました。
この購入方法を無料で拡散してしまったら、その方法で購入する方が増え、高確率で購入できる方法が低確率になってしまうということに
できればどうしてもジブリパークに行きたい方に教えたい。

そう思って思い付いた方法がnoteで有料販売するという方法です。
有料であれば興味本位でお金を出し有料部分を見ることはないでしょう。
本当にどうしてもチケットを購入したいという方なら、お金を払ってでも情報を購入したいと思うはずです。
とは言え高額で販売する気は毛頭ないので、購入者の負担にならずチケット購入意思のない方が見ないだろう金額を設定しました。
では私が実践したジブリパークの入手困難な人気チケット『ジブリパーク大さんぽ券プレミアム』の購入方法を説明します。

ここから先は

1,079字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?