samuocoffeeとドラクエな一日
今日は自宅でsamuocoffeeがたくさん売れました。
過去最高売上でした。
と言っても3,320円です。
1袋20gが150円or180円
全部で12袋
そして、200g×1
いつも買ってくださる方が買ってくださって
さらに一人で5袋買って下さった方もいました。
ありがたいです。
定番銘柄は僕の中である程度決まってきました。
エチオピア イルガチェフェ チェルベサ
コロンビア トリマ リオブランコ El Vino
この2つは確定です。
他をどうするか
まだまだ決めかねています。
今日の夕ご飯担当は僕
夕方200gの注文が入り、夕食の準備をしながら
焙煎も同時進行
さながら仕事か!
と思いながらも、テキパキと優先順位をつけて
こなしました。
素晴らしい
自画自賛
そして、夕食後は長男君の英会話のサポートをして
次男君のドラクエ3鑑賞
あと少しでボストロールを倒せそう!というところで終わりました。
明日が楽しみです。
ちなみに僕のドラクエ3はダーマ神殿まで行って、ちょうど遊び人がレベル20になっていたので、賢者に転職しました。
いや~、バトルが急に楽になりました。。。
今日もカンダタ2回目で何度も全滅しました。
遊び人が全然言うことを聞いてくれず、
名前を嫁の名前にしているのですが、
「嫁!ふざけんな!いい加減にしろ!」と暴言を吐いてしまいました。。。
困難な状況を突破した後の、爽快感や充実感は、人生に通じるものがありますね。
敢えて遊び人という足かせを最初にしておくことで、
外れた時の飛躍たるや、すさまじいものがあります。
高くジャンプするためには一度深く沈む必要があるんですね。
ドラクエは多くのことを教えてくれます。
次男君も攻略サイトを見ずに
頑張ってやっています。
強い敵を倒したあと、思わず二人で叫びます。
ハイタッチします。
親子で楽しめるゲームは多くありません。
堀井さん、ありがとうございます。
うちの次男君は堀井さんのことが好きすぎて、インタビューしたいと言っております。
夢が叶うといいですね。