![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65204725/rectangle_large_type_2_7e3d2468c936d93b772e4d827cdff3d4.png?width=1200)
【ポケカ】じゃんけん必勝サンダース
こんにちは、ラブリィと申します。(@lovely_pokemon)
最近ポケカをする機会が多く、かなり先攻ゲーだなと感じています。
そこで今回のシティベスト4サンダースの解説と一緒に、僕が長年愛用している「じゃんけん必勝法」をお伝えできればと思い、この記事を書かせていただきます。ポケカの記事書くの初めてなので拙い文になると思いますがお許しください。
必勝法と言いましたが、さすがに嘘で必勝とまではいかないですがかなり勝率を上げることができると思います。じゃんけんについては記事の最後に記述します。
ちなみに僕はこの”必勝法”を用いて今回のシティリーグじゃんけん0勝7敗でした。
さて、本題に移りますが最近ずっと使っていたサンダースデッキの解説をしていこうと思います。
恐らく世界で1・2位を争うレベルでこのデッキを回してると思います笑
1.構築経緯
ミュウVMAXが環境トップに君臨しており、サンダースの最大の天敵である連撃ウーラオスの数が減っていたため使用を決定。
3神・白馬スイクンに強く、非Vにもパラライズボルトから明確な勝ち筋をつくれるため立ち位置は悪くないと思っていました。
ミュウと黒馬には不利寄りですが雪道のタイミング次第で動きを止めれたり、マイナーデッキ特有の”初見狩り”のような勝ち方が狙えるのも使おうと思った理由です。
2.初期デッキレシピ
まず京都CLで使用した初期レシピがこちらです。何故か初手にサンダースが置けない試合ばかりで思うように回りませんでした。
こちらは福岡CLで使用した改良版レシピになります。
変更点として初手にサンダースが置けないと話にならないので雪道を減らし、嵐の山脈とキャプチャーエネルギーを採用しました。
モミが強すぎるため1枚採用したのと、エレキブラスタークワガノンやテンタクルに刺さるクワガノンVを採用しました。
雪道を雑に使えない以上マーシャドーも抜き、少し”攻め”寄りのレシピになっています。
結果、黒馬バドレックスとミュウを合計5回も踏み厳しいマッチアップが多かったです。
以下有料とさせて頂きます。
このデッキはCマークレギュ落ち以降も遜色なく回すことができ、かつベンチバリアのミュウがいなくなるので今より強くなると思います。
興味があるかたはぜひm(__)m
3.シティリーグじゃんけん7戦全敗ベスト4構築
2つのCLを踏まえ今回使用したレシピがこちらです。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?