アニメ「嘆きの亡霊は引退したい」の各話の構成がユニークで好きだ!
こんにちは!秋アニメ、異世界もの好きとしては、とても面白く観ています。
日々、アニメを観ていても、主にストーリーを追っていて、作画やら構成やらは二の次なのですが、「嘆きの亡霊は引退したい」は各話の構成がユニークで注目しています。始まりから終わりまでの流れ、テンポ感がもの凄く良くてワクワクするのです。遊び心があって、最高のエンターテイメント!!
ワクワク感の理由はナレーションと楽曲にあると思っています。そして、その使い方が面白いのです。
この記事では、作品の内容(ストーリー)にはまったく触れずに、本作のアニメの作りについてをまとめてみたいと思います。ド素人なので、用語とかは適当ですが何卒ご容赦ください。
最初に、通常の30分アニメの構成はこんな感じしょうか。
それに対して、この作品は、
太字部分が特徴的なのです。
それでは始めから順番に詳細を語りたいと思います。
ただ、文字で読んでも何のことやらなので、是非アニメを観ていただくのが一番伝わるとは思っています!
◇その1:長めのアバンからのナレーションからのOP
アバンは今のところ過去回想メインです。そのあと毎話同じナレーションが入ります。こういう形は昔によくありました?懐かしい感じがするのです。そして何より、ナレーション担当の杉田智和さんのお声と躍動感が素晴らしいのです。ちなみにアバン後半からOP曲が薄く流れ始めます。これも心地良い!
こちらが、冒頭ナレーションの全文!
朗々と読み上げることなんと23秒!結構長い?怒涛のナレーションからのオープニング曲はこちら。「葛藤Tomorrow」 / Lezel
今のところ、アニメで使われているのはサビ(58秒ぐらい)以降というパターンが多く、ナレーションからサビの流れはかなり盛り上がるのです。
ちなみに、3話だけはアバンが短めだったのか、Bメロ?(25秒)以降から使われていました。サビ前までの映像には、まだ登場していないキャラクターもいて、ドキっとしました!
◇その2:OP途中に入るセリフからのサブタイトルコール
OPのサビ部分が終わると、音が絞られ、本編のチラ見せ映像とともにキャラクターのお喋り(セリフ)とサブタイトルコールに続きます。そして、何もなかったようにOP曲(2回目のサビ部分)に戻り、ラストにタイトルロゴ!この流れも凄く上がります。
◇その3:本編
ここは普通にAパート、Bパート。
◇その4:本編ラストのナレーションからのED
本編のラストに入るナレーションがまたよいのですよ。そのノリから、P丸様。のエンディング曲がまた心躍るのです。何話かは特殊EDでした。
※特殊EDは、本編最後の方でED曲が流れ始めて、ナレーションが入り、曲の途中からエンディング映像に切り替わるパターン
「すくりぃむ!」 / P丸様。はこちら
◇その5:EDの流れのまま次回予告ラップ
ノリノリのED曲「すくりぃむ!」のあと、そのまま楽曲に乗る形でキャラクターのラップが!そしてテンポ良いままに、次回のサブタイトルコール。
えっ?ラップ?えっこのノリが毎回?初回は特に斬新さに驚きました。
そして、次回予告のラップ担当が毎話違っているんです。制作スタッフ遊び過ぎ!本当に好きだよ!
5話まではこちらの方々です!
大塚明夫さんにもラップやらせちゃうの、良いですよね。ラップというか叫んでいただけだった気もしますが。
◇その6:Cパートは予告のあと!
5話にて、初めてのCパートは、予告の後でした。ということは、予告までがひとくくりでエンディング扱いになっています。流れとテンポを考えても納得です。
◇まとめ!
ここまで「嘆きの亡霊は引退したい」の各話の構成についてお話しました。ワタシが面白いな!好きだな!と感じていることが少しでも伝わっていると嬉しいです。
こういったアニメ作品の見せ方は、放送時間が決まっていて何話か(1クールだと12話~13話)に分けて作るテレビアニメでしか味わえないわけで、楽しみ方の一つだと改めて感じました!
テレビ放送よりも配信がメインな世の中になったら(今も配信で観ている方多いですよね)、AパートとBパートを分けない時代がくるのでしょうか?それはそれで、少し寂しい気もしますね‥‥‥。
以上です!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。