ヘッドホン中級編?
ちょっと前までは、オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホンATH-M50xBT2を使用してました。
DAC Fiio KA2(バランス接続)でゼンハイザーIE100proと
シュアーSE215SPE-Aをしようしており、ヘッドホンも有線に切り替えようとオーディオテクニカATH-M50xを購入。
KA2が接触不良を起こし、iBasso DC04proを購入。
シングルエンドとバランスが使えるようになって、しばらくATH-M50xはシングルエンドのまま使用していたものの、価格.comのレビューでバランスケーブルが発売されていることを知り、Amazonにて3APLUS製の3,000円弱のバランスケーブルを購入。
DAC能力に依存しているところが大きいですが、明瞭度が格段にアップ。
ワンランクアップの音質に変化しました。
ここまでくるとワイヤレスには戻れないですね、
音沼は奥が深い。
そんな気がしました。イコライザーアプリも使用することになり、250Hzあたりを落とすと、ボアついていた低音がスッキリしました。
DAC、バランス接続、イコライザー恐るべし。
3,000円弱でこの変化はかなり有効です。
まだDAC、4.4mmバランスケーブルを使用でしていない方は、ぜひオススメです。