![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170586092/rectangle_large_type_2_3236668459df8f90511c5623367f89b1.png?width=1200)
高知県へ!初めての一人旅!
今回のテーマは初体験
人生では経験した事ないことが
たくさんあります。
ケイタさんは一人旅をしたことがありませんでした
2024年末
初めての一人旅に行ってきました
そのレポでございます。
まず2024年末から2025年始まり
にかけて
ケイタさんは17連休ありました。
(ブラック会社ゆえ無給で仕事したりもしましたが)
友達と遊んだり
おじいちゃん、おばあちゃんとの予定等
いろいろ入れていきますが
埋まりません。
暇な日がでてきます
ここで
行ったことない一人旅にいってみよう!
と思い立ったのです
一人旅に何回か行ったことある友達に
一人旅で気をつけること
を聞いてみました
友達は「一人旅でのトラブルは本当にトラブルやからしっかり下調べして行った方がいいよ」と言ってくれました
正直あんまりピンときませんでした
トラブルなんかないやろ、、、
ぐらいにしか思えなかったのです
まぁ行ったらなんとかなるわ!
と思い
行き先は
行ったことのない高知県に決定!
いざ出発です!
しかも2泊3日!
今回の旅行は
1人旅に行くことが目的で
ほとんど何も決めずに行きました
まずお昼ごろ家を車で出発
到着したら16時ごろでした
ホテルにチェックイン
少し休憩して
まずは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170584839/picture_pc_58b349faeb7f459708dd5183fa2e19e5.jpg?width=1200)
カツオのタタキでビールです!
高知といえばカツオでしょう。
はじめて本場のカツオのタタキ食べました
今まで食べてきたものは何だったのか?
ひっくり返るほどの美味しさでした
食レポはできません
とにかくひっくり返るほど美味しかったです。
そのあと
はりまや橋
という観光スポットがあるとの事で
近かったのでフラッといきますと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170584922/picture_pc_9ec8ce1e3542deb7de89f95cffdbac9b.jpg?width=1200)
なんと工事中でした。。。
まぁ、こういうこともあるか
次は
高知で有名な屋台の餃子屋さんにいこうと
極寒の中、足を進めます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170584999/picture_pc_f5f86be101a8deb2e8309c19fb8b9b0a.jpg?width=1200)
クリスマス休暇らしいです。
従業員の方達のことを考えた素晴らしい休暇だ!
とは思いません。
すいません
こちとら
せっかく来てますからね
正直、
クリスマスとか言うてんと馬車馬のように働きなさい!バカ!
と思いました。
はりまや橋は見れず
行きたかった屋台の餃子は食べれず、、、
この旅行、、運悪すぎません???
目的を失いまして
とぼとぼ歩きます
1軒目で
カツオの塩タタキと瓶ビールをいただきましたが
酔いも覚めてきました
とにかく歩いているのが寒いので
適当な焼き鳥屋さんに入りました。
普通な焼き鳥屋さん
どこにでもありそうなお店で
わざわざ高知にきてまで
来るようなお店ではありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585957/picture_pc_32960c783e0ea35cbfad8b869f26e0c8.jpg?width=1200)
ちょっと食べて飲んで
出ます
そのあとは〆に
谷口食堂というお店で
高知のB級グルメ
鍋焼きラーメンをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585104/picture_pc_c3ac8c4ce8457a3f9acfdcac00f59c8f.jpg?width=1200)
寒い季節には最高です。
お腹いっぱいになり
なんだかどっと疲れがきまして
ホテルに戻りました
まだ22時ごろでした
友達と旅行に行って22時に寝るなんてありえません。
せっかく1人旅とはいえ
旅行に来てるのに22時に寝るのはもったいなくないか?
と考えます。
もう一度
飲みに出るべきなのではないか?と
考えても答えはでません
まぁ1人やからこそ22時に寝るという選択もできるのか、と前向きに考え眠りにつきました。
一人旅2日目
朝起きまして(お昼だったかもしれません)
ひろめ市場
に行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585155/picture_pc_bcf58d62f9788384404e4dd0b890f4b9.jpg?width=1200)
ひろめ市場とは
たくさんの飲食店がずらーっと入っている
大きいフードコート?みたいなんがあったり
魚屋さんとかお肉屋さんとか
お土産買える店がたくさんあったりする施設です!!!!(説明下手?)
お酒大好きなケイタさん
ここでは朝からでも飲めるんです!
これは一人旅の最大のメリットかもしれません
友達との旅行で
朝からお酒を飲むとなると
そうとうなお酒好きの友達でないといけませんからね
誰に止められる事もなく
朝から酒を飲みます!
ひろめ市場をぶらぶらしていますと
昨日クリスマス休暇で食べることのできなかった
屋台の餃子屋さんが入っているではありませんか!!!
ん?でも屋台で食べるからいいみたいなとこない?
と思いましたが
有名店な事は間違いないので
食べました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585201/picture_pc_d1d34e87d8dba73fe4ce0d65b704f0bd.jpg?width=1200)
有名店だけあって美味しかったです。
屋台で寒い中食べるより
建物内のあったかい中食べる方がいい気がしてきます。
次は
高知県の名物でもある
ウツボのタタキとドロメでビールをいただくことにします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585254/picture_pc_9bd7a63defbaca5be3dad9e6c4020595.jpg?width=1200)
ウツボのタタキ初めて食べましたけど
めちゃくちゃ美味しかったです。
前回どうよう食レポはケイタさんできませんので悪しからず
けっこう酔って気持ちよくなってきましたので
散歩がてらに
高知城を見に行きます。
お城って定番の観光スポットですけど
何が楽しいんですか?
ケイタさん歴史とかもあんまりしらないので
ぜーんぜん興味ないんです。
昔の偉い人の家でしょう?
それなら昔の貧乏人の家の方が興味ありますけどね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585305/picture_pc_4afc850428278cc903bd2c037d970018.jpg?width=1200)
一応来たんで
写真撮りました。
もちろん興味ないんで中には入らずに帰りました。
いったんホテルへ
というのもケイタさんが泊まっていたホテルは展望露天風呂があり
早い時間に行くと誰もいない可能性が高いとのこと
いきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585342/picture_pc_05ad7c3331bf68a971fe7e9249933808.jpg?width=1200)
どひゃー!!!
最高です
高知城より
こっちの方が全然ロマンあり!
偉くなった気分です!
露天風呂でゆっくりしたら
また飲みに出かけます
高知くらいになると
カツオはタタキじゃなく
刺身でもいけるとのこと
食べないのはもったいない
と思いいただきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585396/picture_pc_53ac73d28c8f7f0d1243b85eb5de2cd7.jpg?width=1200)
うん!
ケイタさんはタタキの方が好きでした
そしてちょろちょろ飲みますが
朝から飲んでいた事もあり
けっこうヘベレケになりまして
ふらふら歩いていると
お茶漬けのお店
なるものを発見!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585502/picture_pc_87a15c8a98f1236f587a4f6577dbf7b2.jpg?width=1200)
これは〆にぴったしだ
ということで入店
〆の前にあと一杯だけ!
というのが飲兵衛の口癖である
芋のお湯割とおでんをいただく
見た事がないのおでんがあったので聞いてみると
「すまき」という高知県独自の蒲鉾でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585549/picture_pc_fed41471d237573c708bc92027d7ab81.jpg?width=1200)
そしてようやく〆
お茶漬けである。
梅茶漬けを注文
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585591/picture_pc_d41346b497cfbf17d0a07c0ec8ec73d7.jpg?width=1200)
圧倒的普通!凡!平凡の凡!
味も凡!
お茶漬けの店と書いてありましたので
なにか変わった点があるのかと思いましたが
まぁ普通に美味しいだけのお茶漬けでした。
〆ましたが。
まだ飲みたい気持ちがあるのが飲兵衛です。
飲むときにはアテが欲しいです。
でもお腹いっぱい
どうしよう?
こういう時の葉巻です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585656/picture_pc_d11ca4b76b3c118d6e9be2d6d2595a22.jpg?width=1200)
高知で唯一
葉巻が置いてあるお店に来まして
葉巻を燻らし
煙の匂いをアテにラムを飲みます(イキってるだけで良さはあまりわかっていません)
ニコチンのせいで酔いもさらに回りましたので
ようやくホテルに帰って寝ました。
最終日
高知のB級グルメ
じゃん麺をいただきます。
これがまたうまいんだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585709/picture_pc_6beaf7e449d98d84325807ef49910beb.jpg?width=1200)
そして桂浜にいってみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585751/picture_pc_c8c558767c393374e579a2a01bd1d040.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585752/picture_pc_2d783070d1d720dd79de0d03c2b46ff9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170585753/picture_pc_2363c7e0934bdc4578231c9cedd0bc6e.jpg?width=1200)
そして帰ります!
車で大阪まで約4時間!
疲れていたのでしょうか?
途中サービスエリアに2回も車止めて仮眠をとりました。
1人旅を終えた今
結果だけで言うと楽しかったです。
ただ友達と行く旅行とは全くの別物でした
友達と行く方が行動的にもなれる気がします(人の性格による?)
1人の方がのんびり
本当の自由です。
いつ寝ても
いつ帰ってもいいのですから
だからこそ
すごく計画をしっかりたてる必要があるなと感じました
なにも計画せずに行ってしまうと
なにもせず帰ってきてしまう可能性たかいです。。。
友達が言ってた「1人旅のトラブルは本当のトラブルやから」って言うてたことの意味がわかった気がしました
餃子屋さんのクリスマス休暇も
友達となら笑い合えるし
いいエピソード拾ったな!くらいの気持ちですが
1人やと
普通にムカつきましたから。。
トラブルっていうと大袈裟ですが
クリスマス休暇の事もちゃんと調べたらわかった事でしょうしね
友達のアドバイスはちゃんと聞いとくものですね。
終わり
次はゆうすけに「TOEIC」の続きを書いてもらおう!!!