見出し画像

本当にあった怖い話2

本日はゆうすけからもらったお題

金銭感覚のあれこれ

と金銭感覚にまつわる
ゾッとした実話を書かせてもらおう


人によって金銭感覚って
いろいろあると思います

ケイタさんは

仕事帰りスーパーに寄ると
とりあえず半額シールが貼ってある物を探して店内を一周しますし

車の運転では
下道で2時間以内の場所であれば高速は使いませんし

旅行では新幹線のグリーン車なんてもっての他
飛行機はLCC一択です。

結論を言いますと
ケイタさんはかなりのシブチン(関西弁でケチ)である。

ドケチのきり丸(忍たま乱太郎)でさえ震えて逃げ出すほどのケチだと
ケイタさんは自覚している

もちろんですがデートで女性に食事をご馳走する
的な事もあんまりしたくない

なので男女の「奢る奢られ論争」みたいなものには
そもそも参加もする気もない

あれって

男が奢るか
それとも割り勘か

という論争でしょう?

ケイタさんの望む選択肢はそこには
ありません!

ケイタさんは年下の女性が相手でも
デート代は奢ってほしいタイプの紳士である。

実際に
ご飯代を出してくれるからという理由で女性とお付き合いした事もある。

2人で遊ぶ度に居酒屋のお会計を出してもらっていて

その女性から「付き合ってほしい」と告白をしていただいた時に

好きという感情はなかったが

これを断ってしまうとタダでお酒が飲めなくなる!!!
と思ってOKをしてしまったという流れなのですが、

※めちゃくちゃ前の話ね!?
※若かりし頃の話よ!?
※ケイタさんフリーターだったからね!?
※相手の方はケイタさんの3倍くらい年収ある人だったからね!?
※肉焼いたり、サラダ取り分けたりしたからね!?
※自虐エピソードいっぱい喋って、笑ってもらえるように努力したからね!?
※会うたびに痩せた?って聞いたからね!?
※それ言うといたら良いと思ってるやろって怒られたからね!?

ただその人とは
お付き合いすることになってから

手料理を作ってあげたいから
うちに面白い映画のDVDがあるから
新しいゲームを買ったから

等と
色んな理由をつけて
その方の家に誘われるようになったのです。

勘のいいケイタさんはピンときました。


この女、、

ケイタさんを家に呼んで
お酒を飲ませて泥酔させた挙句

身体中をまさぐるつもりなのではないか?



身の危険を感じたケイタさんは
「家には行けない」と断り続けました。

そうしていると連絡が来なくなり
正式にお別れをする事もなく
自然消滅的に
今に至るのですが

もし家に行っていて
性的に搾取されていた可能性を考えると
ケイタさんは人を信用できなくなってしまいました。

人と接する仕事ができなくなり

ダブルのトイレットペーパーをキレイに剥がし
シングルのトイレットペーパーとして巻き直すという内職で生計を立てたりしていました。


今は
なんとか営業マンができるほどに復活しましたので安心してください!


ただこのケイタさんのケチは
人付き合いにおいては
女性に対してだけ出る気持ちなのである。


なんか女性に媚びてる感じがするのか?

女性をお金で買うように感じるのか?

女性に「お金を出して」と言いにくい秩序のない現代にドロップキック(everybody goes)なのか?


自分でもよくわからないが
女性にお金を払うのが異常にイヤなのである。

男同士の付き合いになると
また少し違ってくる

ケイタさんの根本はケチで変わりはないのだが

ケチだと思われるのは嫌だという
プライドだけ出てくるのである

ケチでプライドがあるとなると最低にも聞こえるが

男同士の場合は
とりあえず多く払ってしまうのだ

例えばお会計が8000円だったとすると
ケイタさんは5000円札を出して
店から出てしまう

そこから相手の出方をみる

だいたいの人は1000円返してくるのだが

たまにいるのだ
ケイタさんを超える
まさに人智を超えたおケチさんが!

そういう奴らは
何食わぬ顔で
1円もケイタさんに返すそぶりもなく
お礼も言わずに
そのまま次の店に行こうとするのだ


次の店で多めに払ってくれるのかな?
と少し期待するが

次の店でも同じことの繰り返し


どういう気持ちなんだろう?

とシンプルに疑問に思う

単純にラッキーと思っているのだろうか?

こちらが気付いてないとでも思っているのだろうか?


ケイタさんはケチで細かい性格なので
その金額をけっこうちゃんと覚えている。

そんな事が何回か続いたので

ある時ケイタさんは
「あれ?さっきの店のおつりは?」
と聞くと

「ごめんごめん忘れてた!1000円返すわ!」
と笑顔で
その店のお会計がちょうど割り勘になるようにお金を返してくれたのだが

え?
じゃあ今まで毎回お釣り返すの忘れてたの?とモヤモヤしてしまった。


別で
こんなゾッとする話もあった

お会計のタイミングで
「お金ないからコンビニでお金を降ろしてくるわ!」と言い
お店から出て行ったので

ケイタさんが13000円ほどのお会計をして
お店の前で待っていた
お金を降ろして帰って来たその猛者が
「いくらだった?」と聞くので
ぱっとレシートを渡すと

「はい!じゃあこれ!」
といって3000円渡してきたのである。


もはやヤクザである。

さすがにケイタさんも笑ってしまった。

その猛者も最終的には
「ごめんごめん間違えた!」
と笑いながら
追加で3000円を払ってくれた、、

これでケイタさんが7000円
猛者が6000円払った計算になる

指摘されてもなお
ちゃんと割り勘分を払おうとしない
その姿勢には

「天晴れ!!」
と言いたい気もする。

言いたくない気もする。


まぁ何も言われなかったらラッキーぐらいの気持ちなのだろう、、

こういうような数々のケチな人達のエピソードを
ケイタさんの親友のY君に話すと

Y君は教えてくれた

「ケチな人は天然で間違えちゃった!
みたいな事を言うけれど
その人たちは天然なのに
自分が損をする間違いは絶対にしないんだよ?
だって計算して天然を装うケチだからね」




マジで納得させられた。

ほんまにそうやわ。。。


ケチな人は
ケイタさんのように愚直にケチ道(けちどう)を進んで欲しい

天然を装うなんてダサい事はせずに

俺はケチなんだ!
ケチの何が悪い!
貯金バンザイ!

真っ当にケチケチしようぜ!



おわり


また親友Y君の話も
別で書く予定です!

そしてゆうすけには次に「かっこいいと思っていた」について書いてもらおう

いいなと思ったら応援しよう!