見出し画像

絶滅が危惧されている「スナネコについて」

こんにちは。自然や動物が大好きなイラストレーターそらのねいです。

今回はスナネコについて記事を書いていきたいと思います!
みなさんスナネコってご存知でしょうか?


座るスナネコさん

スナネコは、ネコ科の動物で、北アフリカと中東の砂漠地帯に生息しています。体長は45〜50cm、体重は2〜3kgで、小型のネコです。体色は砂色で、耳が大きく、尾が短いのが特徴です。



砂漠のスナネコさん

実際に見るとそのかわいさにびっくり!
初めて那須どうぶつ王国さんで見たときの第一印象は
『か・・・かわいい!!』でした。
でもその瞬間目に入った貼り紙には・・・

「スナネコは野生動物です。かわいらしい動物ですが、牙も鋭く気性も荒いため、ペットとして飼いたいと考えないでください」

ーーー初めて知った

実はスナネコは生息地や獲物の激減、戦争や地下核実験が原因で
生息地の環境が破壊されてしまい絶滅が危惧されています。

また、ぬいぐるみのような可愛いさでペット需要が増えてしまうことで
密猟による個体数減少が懸念されています。


あまりの可愛さに飼育したくなる気持ちも分かりますが
人間が住む場所を選べるように、動物さんにも適した場所で生活できるような配慮が大切ですね。



振り返るスナネコさん

現在日本では6ヶ所でスナネコを見ることができます!
よかったら皆さんも一度スナネコに会いに行ってみてくださいね!




人間の戦争やエゴに巻き込まれて個体数が減っているスナネコ。
お互いが居心地よく過ごすためにスナネコのことを知ってほしいと思い
イラストと記事を書かせていただきました!

たくさんの方に届いたら嬉しいです。

 サボテンとスナネコさん

そらのねいホームページはこちら

https://www.soranonei.online

ネットショップはこちら


いいなと思ったら応援しよう!