競馬初心者、弥生賞ディープインパクト記念2023消す消さない、生き残り格付、第六感予想
消す消さない
アームブランシュ 消
前走が葉牡丹賞という1勝クラス?のレースで9着。1勝クラスで馬券内に入れない馬が重賞で勝てるのか?ということで消し。
グランヴィノス ✓
父キタサンブラック、生産ノーザンファーム、馬主佐々木主浩、厩舎友道、騎手川田、役満みたいな馬。なのに前走の重賞京都2歳Sで6着!?役満だからたまにしか来ないのかな。たまに来るかも知れないということで消さない。
グリューネグリーン ✓
グランヴィノスが負けた京都2歳Sで1着だった馬。グランヴィノスを消さないのなら、必然的にグリューネグリーンも消さないでしょう。しかし、前走G1ホープフルs11着。なぜだ。
ゴッドファーザー 消
前走1800m未勝利戦1着だった馬。競馬初心者、前走から距離延長の馬はあまり来ないと学んだ。今回のレースは2000m。距離延長馬はだいたい来ないから消し。確かに、次のレースはもっと距離長いって聞かさせれたらテンション下がるよね。でも、次のレースは前走より距離短いって聞かされたら、ちょっとテンション上がるよね。その差が結果に現れるとみた。馬も人間と同じ。
セッション ✓
前走若駒SというLの大会で3着。今だにLの意味がよくわからない競馬初心者。いつか調べる。重賞ではないレースで3着なら消し。と言いたいところだが、騎手がムルザバエフ騎手。この騎手、めちゃくちゃ上手いと感じる。きさらぎ賞のオープンファイア、小倉大賞典のヒンドゥタイムズ、印象に残る競馬をしていた。騎手がムルザバエフだから消さない。
タスティエーラ 消
前走1800m重賞共同通信杯4着。共同通信杯の時は◯にしていた。もう出てくるのか。出遅れた◎にしていたタッチウッドに負けていた印象が強い。距離延長だしレース間隔も短くて疲れがありそう。消す。
トーアライデン 消
前走あすなろ賞1勝クラス?で7着。重賞ではないレースで馬券内に入れないのなら重賞では来ないでしょう。消し。
トップナイフ ✓
京都2歳sで2着、前走G1ホープフルS2着。強い。消さない。勝ちきれていないのが気になる。けど、前走のレース映像をみたが、ハナ差だったからほぼ1着みたいなもの。実績は1番あるね。
フォトンブルー 消
前走エリカ賞1勝クラス?で10着。消し。
ヨリマル 消
前走2000m未勝利1着。情報が少なすぎるけど、前走から距離短縮ではないから消さない。と、思ったけど、過去10年未勝利戦上がりの馬は1度も1着が無い。消し。
レヴォルタード 消
前走2000m未勝利1着。情報が少なすぎるけど、前走から距離短縮ではないから消さない。と、思ったけど、過去10年未勝利戦上がりの馬は1度も1着が無い。消し。
ワンダイレクト ✓
前走若駒SというLの大会でハナ差2着。ほぼ1着みたいなもの。セッションよりは結構早かった。消さない。
生き残り格付
◎トップナイフ
GⅠホープフルSハナ差2着は強い。ホープフルSは中山だし、今回も中山。実績があるのは高評価。中山記念は中山実績のある馬が勝っていた。
◯グリューネグリーン
京都2歳S1着強いけど、ホープフルS11着気になる。トップナイフのほうが強い。
▲ワンダイレクト
若駒Sハナ差2着強い。ほぼ2連勝中と言ってもいいかも。弥生賞はディープインパクト系の馬がよく来てる。母父がディープインパクトなのはいいね。
△セッション
若駒S3着微妙。
☆グランヴィノス
京都2歳S6着微妙。だけど、京都2歳S1着だったグリューネグリーンはホープフルS11着。京都2歳S2着だったトップナイフはホープフルS2着。当時は2歳だし、何が起こるか分からない。
第六感予想
◎ワンダイレクト
ディープインパクト系の馬。ディープインパクト記念だし、ワンダイレクトに勝って欲しい。弥生賞はディープインパクト系の馬が過去10年で8頭くらいが1着だし、前走のLの若駒Sもハナ差2着だしほぼ2連勝中と言っても過言ではない。
◯グランヴィノス
父キタサンブラック、厩舎友道、生産ノーザンファーム、馬主佐々木主浩、騎手川田はとても魅力的。グランヴィノスには良い走りしてほしい。
▲セッション
騎手がムルザバエフだから。それだけだ!
△トップナイフ
なんとなくこなそう。ただの第六感。まだ3歳なのに7走もしてるし、4着、6着があるのが気になる。ガチで強い馬って取りこぼさないイメージあるからトップナイフ本命にできない。スーパーフォースになりそうな馬、またはスーパーフォースを本命にしたい。
☆グリューネグリーン
トップナイフより遅いから。
第六感は意外と頼りになる。阪急杯のグレナディアガーズは第六感では切ってた。中山記念のソーヴァリアントは切ってなかったけど。