トランプの大富豪
トランプの大富豪には、基本ルールの他にローカルルールがたくさんあります。
基本的なルールは、1〜13までの♠️(スペード)、♣️(クローバー)、♦️(ダイヤ)、❤️(ハート)の4種類から成る数字カード52枚に2枚のジョーカーを加えて、概ねプレイヤーの人数で均等に分け合った手札を1ターンでも早く全て無くすことをゴールとするゲーム。
カードの強弱は3が最弱、2が数字の中では最強。3<4<5<6<7<8<9<10<J<Q<K<1<2
Joker(ジョーカー)は1枚でも2枚でも数字よりも強いポジションになります。
ただし、ジョーカーを数字と共に出した場合は数字の代替カードとしてのポジションになります。
たとえば、3+ジョーカー=3,3と同じ扱い。
また、初めにカードを出す時は最少1枚〜最多6枚まで基本的には同じ数字を重ねて出すことが多いですが、それに合わせて、後順に出す時は既に出ている様式に合わせてより強いカードを出さなければなりません。
この辺りまでは比較的みんなが同じようにやっているやり方だと思います。
ただ、僕は、大富豪連盟という団体がその普及に大変苦しまれていることも知っていて、かつローカルルールを上手く適用してプレイする楽しさもよく知っているから、手前味噌にはなるけど、使っているやり方を推していこうと考えています。
その他のやり方として、ローカルルールの1つにある「階段」の場合は全て同じマーク(❤️❤️❤️や♠️♠️♠️)など3枚以上の数字の並び(3,4,5や8,9,10)で出す、後順はそれに続く♦️3,♦️4,♦️5→♣️4,♣️5,♣️6など既に出た♦️3,♦️4,♦️5では3が一番小さいから3よりも強い4以上の♣️4,♣️5,♣️6などの組み合わせなら出せる。
最後に出したプレイヤー以外の全員パスをしたら、続けて最後にカードを出したプレイヤーから場がリセットされたところに自在にカードを出せる。
更に、細かな取り決めが必要と言えることで言うと、プレイヤーが上がった時点で場を一旦リセットするか、そのまま場を保管してカードを出し続けるか?などいろいろあると思う。
ただ、僕は大富豪をプレイするのが好きすぎて、ローカルルールを15個程度は使ったルールで少人数でもプレイするので、山札を4等分してうち2山や3山を好きな山札を選んで、2人や3人でプレイすることも多いです。
ここまでは基本的なルール説明でしたが、ここからは細かなこういう時はどうする?なども含めたローカルルールの適用方法を詳しく解説していきます。
まずは、先ほどのプレイヤーが一人上がった場合の処理。これは、リセットしてしまうと誰でも出せるけれど、カードを保管してプレイすれば出せるプレイヤー、出せないプレイヤーがあるのは当然のことなので、できるだけ平等な対応としてカードを保管して続行しています。
ローカルルールで大富豪連盟でも公式ルールにしている8切り。これに階段を交えて解説すると、階段中でも構わず8切りのリセットは適用しています。これは、それについて処理を反論する人がいなかったからずっとこれでやってます。
また、革命について。4枚以上同じカードを同時に出すと、もう一度革命が起きるまでは強さが逆転するというルールですが、これは当初革命は即時発動するのか?と気にされる方がいて、即時発動にしないとよく分からないことになるからとして、即時発動することにして、以降ずっと即時発動でプレイしてます。
同じようなところで、階段革命は階段を4枚以上で同時に出すと革命になるルール。
続いて、Jバック。Jを出すと、一時的にカードの強さを逆転させてプレイを続行するルール。場をリセットしたら、効果は解除されます。
ここから先は
¥ 3,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?