「暑さからの脱却」

この時期に!「暑さからの脱却」"Escape from the heat"🎵❤️

日本一笑顔の書道絵本画家Princess香龍です❤️

8月の下旬が一番暑さを感じるとは思いませんか?

って、一番寒い時期に訴えても。。。極寒の2月。冬将軍の季節には東京でも0℃の日が続きます。

8月の下旬は30℃は当たり前で、ところによっては35℃になったりするから熱中症にご注意が必要です。

2月と8月では30℃の気温差があるということです。やばいっしょ!

人間は、常温動物ですから身体で温度を調節する機能はあまり発達していません。若干汗で冷やす程度です。ラジエーターですね。

リンパ管が集まる所などが熱を持たない様に冷やすと効果的に涼しくなります。具体的には脇の下や股下(鼠蹊部)などです。意外にも手のひらも仰ぐと気持ちが良いので、温泉などでのぼせない為には手のひらをヒラヒラさせると長湯できます。

2月の寒さの時には反対に脇の下や股下は温めないとだめなところ。合わせて、「首」とつくところも温めると体全体が温まります。首周りや手首、足首などです。

身体の水分調節の大元は腎臓ですから、夏も冬も腎臓はしっかりと温めると疲れがとれたりします。

腎臓は背中側の中心部、腰の上(腸骨の上)辺りに背骨を挟んで拳大の臓器が二つついています。ここを摩ったり、ホカロンで温めるといいです。(ただし、ホカロンは夏は暑く感じるかもしれません)意外と腰の上あたりは温めても暑く感じないので、冷房に長時間当たる人などは常時用意しているとよさそうです。

元整体師の独り言です。今は冬なので、ガッツリ温めたほうが無難でしょう。

暑さ寒さも彼岸まで、この後しばらくすると暑さも和らぐでしょう!!


だんだん良くなる!未来は明るい!!

皆様に湯水の如く良き事が起きます!!

「暑さからの脱却」
"Escape from the heat"
https://youtu.be/m-4y7o45L3g

いいなと思ったら応援しよう!