![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126949570/rectangle_large_type_2_270c8b163db5f6f2f8d59a9817025378.png?width=1200)
滋賀県彦根市にある「麺や 江陽軒」で人気のつけそばを食べてきました
先日、滋賀県彦根市にあるラーメン店「麺や 江陽軒」でつけそばを食べてきました。
オープンと同時にたくさんの方が足を運ぶ人気ラーメンはどんな味なのか?
食べた感想とお店の様子を紹介していきます!
「麺や 江陽軒」とは
![](https://assets.st-note.com/img/1704810227135-wKVC9jsNsa.jpg?width=1200)
奈良県の人気店「麺や えぐち」で修行を終えた店主が、2018年にオープンしました。
お店は彦根市蓮台寺町にあり、看板メニューは中華そばとつけそばです。
限定麺の提供もありますが、SNSでしか告知されないので、見逃さないようにしましょう!
こんにちは。
— 麺や 江陽軒 (@ko_yo_ken) November 30, 2023
本日30日の夜営業のみで限定をします!
『黒海苔つけそば』
並盛り1100円。
麺増し可能です。
数量限定ですので無くなり次第終了になります。
夜営業もご来店お待ちしております🙇♂️ pic.twitter.com/zho1Wi9tKW
駐車場は店舗前に2台、店舗横の空き地に約10台ほどあります。
注意書きがあるように、コンビニの駐車場を利用するのはやめてください。
開店時は満車になることが多いので、混雑時を避けると待ち時間もなく入店できます。おすすめは2時過ぎです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705200779741-eSfBeYB2J2.jpg?width=1200)
駐車を終えたら店舗横にある待合室に入り、ウェイティングシートに名前を記入して待ちましょう。待ちがない場合は、そのまま店内へ誘導していただけます。
「麺や 江陽軒」のメニューとラーメンについて
![](https://assets.st-note.com/img/1704809482020-gQcHNj8Crv.jpg?width=1200)
麺は、つけそばの他に
中華そば
背脂そば
塩そば
があり、トッピングの種類もさまざまでそそられます。
その中で今回は、つけそばと全部乗せを選びました。
メニューで豚足を見かけるのは初めてでしたが、今回は冒険をせずに安定の具材でいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704891236850-QfE5p2bY2U.jpg?width=1200)
ラーメンに使用されている厳選食材が卓上に掲載されています。
産地がしっかり書かれていると、素材の味を意識できる楽しみもあり、期待が持てます。
つけそばは麺が太いため、時間がかかるとの注意書きがありましたが、メニューや食材表を見ていたらあっという間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704892865425-AlcyO5iqMf.jpg?width=1200)
つやつやに輝く麺とスープが届きました。トッピングはスープの中に入れてくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704892819808-tedP73yJYj.jpg?width=1200)
平打ち太麺はしっかりと水でしめられていて、のど越しがよく気持ちがいいです。後から来る小麦の香りが鼻を抜けていき、かめばかむほど小麦の味が感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704894039500-1jcVj3zsit.jpg?width=1200)
スープはさらさらで、しょうゆの味とイリコの風味がしっかりと感じられました。程よいイリコの風味と後から来るしょうゆの甘味が食欲をそそります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705016353913-Xh910KEQSw.jpg?width=1200)
麺とスープを単品で味わうと、それぞれの素材の味が強く感じられたのですが、小麦の香りとしょうゆ、イリコの風味がすごくマッチしていました!
のどごしのいい麺が、口の中にスープをするっと運んでくれます。
一緒に食べると、厳選された食材の香りがどんどん広がり、おはしがとまらなくなってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127500068/picture_pc_ff80a88642a050d624ff6a89e837b147.jpg?width=1200)
チャーシューは脂身がなく、あっさりとしながらも食べ応えがありおいしかったです。
トッピングを多くしたおかげで味や食感の変化を味わえ、最後までおいしくいただくことができました!
全部のせトッピングはおすすめです。
「麺や 江陽軒」のつけそばの感想
食材のよさがしっかりと感じられ、自信をもって提供されていることが伝わりました。
つけそばとトッピングで1,600円になるので、食べる前は値段が高く感じましたが、食べてみると相応の値段、もしくはそれ以上の価値があると思えました。
それぐらい麺もスープもおいしかったです。
なかでも麺がとくにおいしく、ここまで小麦の香りが強く感じられる麺はなかなかありません。それでいてコシがしっかりしているので、かめばかむほど小麦の味がしっかりと味わえます。
イリコの風味がただよう、あっさりとしたしょうゆスープは、最後までおいしくいただけました。どろどろスープのつけ麺が苦手な方におすすめの一杯です。
今回はつけそばを注文しましたが、次回はトッピングに豚足や中華そばを注文してみようと思います。
また、2号店を出されたみたいなので、そちらもうかがってみる予定です。
次回の「麺や 江陽軒」の記事を楽しみにしていてください!
店舗情報
グルメ活動は休日のみとなっていますが、滋賀県内でしたら都合がつけやすいので、急ぎの納品でなければ受注が可能です。
「発注をしてみたい!」と思って下さった方や気になった方は、プロフィールにInstagram(https://www.instagram.com/mtsmdk/)とLINEを載せていますので、DMなどからお気軽にご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら