見出し画像

【なぜ国会議員は2院制なの?】

みなさんこんにちは!

ミニマムが好きなしょうです。

今日の2つ目の投稿は「なぜ国会議員は2院制なの?」について読み解いていきます。

まず、おさらい!

国会の役割は国民を代表して社会秩序を維持するために法律の見直しやルールを新しく作る場所です。

そして国会は衆議院と参議院の2つの立場に分かれて行われます。

なぜ2つの立場の分ける必要があったのでしょうか?

一言でいうと、

「2つの視点から物事を取り決めするが目的」

になります。

衆議院は国民の意見を反映しやすく、今の喫緊の課題解決や法改定に向けて
動く短期的な視点であるのに対して、参議院はそれって今、必要?今取り組むべき課題なのどうかという長期的な視点で意見を出します。

しかし立場の異なる議論は、長期戦に陥る可能性もあるため、国民の意見をすぐに繁栄しやすい衆議院の意見を優先して取り入れる「衆議院の優越」というので、早急に解決する仕組みがあるのだ。

違う環境、異なる2つの視点で議論するのは、意見の偏りを防ぎ慎重な議論を進めるために導入されたのである。






いいなと思ったら応援しよう!