![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135270534/rectangle_large_type_2_6e48006868a9069cf110f1343e107b20.png?width=1200)
同人誌を作り始めました
こんにちは、お疲れ様です。一休みしませんか。
いなりはつみです。前回投稿から随分空いてしまいました。
さて、今年やりたいことリストに
同人誌を作りたい
これを手帳に書いていまして、機会が有ったら作ればいいやと、のほほんとエヴァンゲリオンの二次創作をのんびり書いていました。
しかし、チャンスはいきなり来るものです。
憧れの絵師様が3月4月のみイラスト依頼を受けますよの告知を発見。
もうこれチャンスしかないチャンスは活かせ逃すな主義なので早速DMを送りました。自分でもびっくりの行動です。勢いってすごい。
快く受けてくださりました。しかも、同人誌に掲載するイラストを依頼するなんて今までやったこともない。なんとなくこんな風に書いて欲しいとのイメージを絵師様に伝えるのも難しいなか、依頼を受けてくださった絵師様の丁寧な聞き取りと説明でイラスト書いていただきました。
出来上がったイラストを見て、嬉しくてうっとりため息が出ます。
「はあ、推しが尊い、尊い」
同時期にフォローさせていただいてる方から表紙の依頼を受けてくださるお話も頂いたので、ダブルチャンス到来。ホントに今年は人の縁に恵まれています。
ありがとうございますしかないです。
本当にありがとうございます!!
ここまで来たら、発刊しますよ、もうするしかないよねですね。
同人誌の作り方初心者のポイント
「まず、簡単にハードルを下げて楽しく作りましょう」
そのように教えていただきました。
同人誌の作り方のイロハを教えていただき、正直画像データの用語も分からないし、入稿原稿を作ったこともない。
あわわな状況に
お仕事の区切りでお時間がある月には、私に相談しても良いですよのありがたいお言葉。
「とにかく、再録以外の書下ろしを書き続けましょう」
そういうことで、ちょっとずつ書いています。
また、経過報告が出来たらと思います。五十代でも同人誌できるかな?
それでは、皆さまお元気でお過ごしください。