日常に戻る
中間指導会が終わって、日常に戻りつつある。
修士論文の方法を書いて、先生に出した。
もちろん、たくさん書き直しがある。
12月の半ばまでに完成するだろうか・・・?
今日は、講義の後で、M2で集まって中間指導会その後をした。
それぞれの先生からのフィードバックもいただいたので、
「これはどういうこと?」
と聞いたり、会の質疑応答で言えなかったことや、
その質問の意図を聞いたりした。
いいメンバーだなぁと思う。
そして、どこのゼミもM1さんがちょっと大変そうである。
夜はオンラインゼミ。M1さんの研究の方向性を
ずっと探っているのだけれど、なかなか難しい。
M2の質問がいい!
と先生はほめてくださったけれど。
1Mさんも、2月に発表会があるけど、間に合うか?
実習校は、介入後のフォローアップの記録を取っている。
この前は、給食が余っているから食べていって~とごちそうになってきた。
4月からの勤務について色々聞かれる。
実習校のある市に移籍したら?
とやたらと言われる。ありがたいことです。
そして、音楽会の真っ最中。
4年生の歌が、とてもよかった。子どもの歌声っていいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
応援よろしくお願いします!