![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100250886/rectangle_large_type_2_b02426c2fe555f69d284ca9aec8fabea.jpeg?width=1200)
賃貸か持ち家(戸建)か?
賃貸と戸建てについての考え方については、
詳しく上記のYouTube動画の中で話していますので、簡単にお話しします。
まず、経済的な観点ですが、
あくまで長期優良住宅(ZEH想定)の場合ですが、長年使える木造住宅であれば適切にメンテナンスさせすれば100年使用し続けることができます。
何度も家を建て替えることを考えれば何千万円という建築費用を無駄にしなくて済みます。
更に、賃貸と比較するならば長期で賃料としては支払い続けた家賃は資産にはなりません。
不動産を購入して払った資金は目減りするかしないかは別として資産となります。長年何千万円もしくは億近くの賃料を払い続けるのは無駄だと考えられます。
更に、駐車料、共益費、修繕積立金、電気料金など長期的に考えると膨大なコストです。
更に、賃貸マンションは比較的狭く、居住スペース、収納スペースなども十分ではないことも考慮する必要があるでしょう。
株式会社MISAWA 代表取締役 三澤邦浩
◆動画で分かるMISAWA
チャンネル登録よろしくお願いします!↓↓↓
◆株式会社MISAWA公式サイト