見出し画像

超今更になってポケットモンスターソード・シールドのレビュー書いてみた!!part3

皆さんこんにちは歌い手のシクラです!
今回もポケットモンスターソードのレビューです!

新作ソフトが2025年発売で今年は新作のゲームなくて寂しいので
switch作品だけでもやり直してみるかということでレビュー、感想記事を
書いております。
前回はビート君がポプラさんに拉致られた場面までで
今回はキルクスタウンから書いていきます

私はソードをプレイしているのでジムリーダーはいわタイプ使いのマクワさんです。シールドだとマクワさんの母親でこおりタイプ使いのメロンさんが
ジムリーダーを務めております。

ジムチャレンジ内容が落とし穴だらけのジム内をダウジングを使いながら
進んでいくものです。
switchのバイブレーション機能がないと難しいのでここだけ振動するよう
switchの本体設定を変更した方が楽です!!
マクワさんはファンクラブがありファンサもしているようで
ジムトレーナーさんからも好感度が高めなセリフもあったりで
実際ポケモン勝負する際のセリフも自信家な一面が伺えます。


ジム戦後ソニアちゃんとホップと一緒においしんボブって名前のステーキハウスに食事に行きます。
ここでステーキ屋のタペストリーがナックルシティの宝物庫にないタペストリーであることが判明!!
長い時間が経つと本来の正しい歴史がねじ曲がって伝わったり伝えるべき内容が時間と共に消えてしまったり……ちょっと悲しいです

ロトム自転車を海でも使えるように改良してもらったり、道をふさいでいる
エール団を撃破したりして次のジムスパイクタウンに向かいます
町に向かいますがシャッターが降りていて正面から町に入ることが出来ないようになっています。
マリィちゃんに別の道を教えてもらいそしてポケモンバトルもします!
いや~普通に可愛い。でもボールを投げるモーションが割とガチ。
女の子投げしないところにまた好感度が上がります。

スパイクジムのジムチャレンジ開始!
エール団の正体はマリィちゃんの過激ファン。マリィちゃんをチャンピオンにするため他の挑戦者が勝ち進めないように邪魔をしていた団体です。
ジムトレーナーが他のチャレンジャーの邪魔をしているっていうのがだいぶ
アウト寄りの行動ですが地元を盛り上げたい、廃れてしまった街を再生したいっていう気持ちは分からない訳ではない。
でももっと他にやり方あったろ…
エール団の人たちってマリィちゃん、ネズさん、およびスパイクタウンガチ勢ってだけで意外とポケモンや人にやさしい人たちではありますよね。
スナヘビが寝ていたら小声で話すような人たちだから
根っこはいい人達ですよね~

順調にジムトレーナーを撃破していよいよジムリーダー「哀愁のネズ」
あくタイプの使い手でシンガーソングライターです。
パンクな衣装なのでロックバンドのボーカルのような出で立ちの青年です
スパイクタウンはダイマックスが出来ないのでダイマックスなしのジム戦です。個人的にはダイマックスなしのポケモンバトルの方がやりやすいでの
楽しくバトルさせていただきました。
無事ジム戦突破!スパイク兄妹の可愛いやり取りも聞けて大満足です!

町から出るとポケモンの鳴き声とダンデさんが登場。
どうやらパワースポットのない場所でダイマックスしてしまうポケモンの
出現する事件がありダンデさんはダイマックスしてしまったぽけもんの
鎮静化に動いてくれてました!
いや~チャンピオンって忙しいんだな…みんなのヒーローなダンデがみれて
推しの活躍シーンはいつみても楽しいです!!


コレよコレ!!!
圧倒的光属性!! 柔らかな日差しとかではなくもうカッッと強い光で
焼いていく、焼き焦がしていくような光量
眩しすぎるくらいの光属性だからこそに何故か闇を感じて
真っすぐすぎるので逆に狂気めいたものを感じる
ソコも好きなポイントの一つなので光属性とそれ故の闇属性を
反復横跳びするようなキャラクター性が最高に好きです!!

ダンデさんの好きポイントを書いたところで今回はここまでにします
次回はナックルシティ、トーナメント戦を中心に書いていこうと思います



いいなと思ったら応援しよう!