見出し画像

2025レノファ新加入選手まとめ

2025年レノファは2025.1.9現在新加入選手16人
顔も背番号もまだまだ覚えられん!
というわけでレノファ公式からの情報等をまとめてみました。

新背番号

画像はレノファ公式のお知らせから
同じくレノファ公式のお知らせから、⭐︎が新加入

いきなり4松田佳大選手と5喜岡佳太選手がどっちも『KEITA』で漢字も点の有無以外同じとか難易度高い。珍しいところでは磯谷駿選手の76とか。ISO76取得とか言うとしっかりしてそう。

既存選手の背番号変更

68→8野寄和哉選手
41→14下堂竜聖選手
13→15板倉洸選手
37→17田邉光平選手
1→21チェヒョンチャン選手

カズが8番に! 48(2022特別指定)→26→68→8と毎年変わるあたり高井和馬選手感がありますな。和馬のようにどんどん試合を決めるゴールを! ヒョンチャンが関さんの背番号を継いでいるのもアツい。

新加入選手

ここから新加入各選手の加入時や練習中写真ポストとかを個別に。

GK

1.ニック マルスマン

まだ来日していないっぽく、練習中の写真ポストは2025.1.12現在なしでしたが、2025.1.26に追加しました! ところで謎の南国っぽい背景はどこだったんですか。加入写真の印象は188cmの長身になった関さん。オランダ1部137試合、UEFAヨーロッパリーグ6試合出場の実力がどうなのか、開幕を楽しみに待つしか。欧州標準レベルを見せつける大活躍を!

DF

4.松田佳大(まつだ けいた)

京都サンガからの期限付き移籍、190cmとかなりでかい! 去年いわきに移籍した生駒仁選手と似ているイメージが。京都橘から東洋大を経てJ3FC大阪、J2水戸、J1京都と着々とステップアップしているあたりかなり期待大。今季は山口でさらに大成長&大活躍を!

5.喜岡佳太(よしおか けいた)

同じDFでもう1人KEITAが! ということは山下敬大選手も戻って来ませんか。みんなのよしくんこと吉岡雅和選手が秋田に移籍し、山形から秋田に期限付き移籍していた喜岡と書いてよしおか選手が新たに加わった。去年の秋田戦では『よしおか』選手と『かわの』選手が両方にいて活躍していた印象なので、今度は山口のよしおか選手として大活躍を! 

なお秋田の『かわの』選手の方はジェフユナイテッド千葉に移籍していました。いい笑顔!

18.亀川諒史(かめかわ まさし)

圭悟さん満了&海鈴移籍でいったいどうする左サイドバック、というところへしっかり実績のある選手が! 長崎&福岡で吉岡選手と仲が良かったそうですが、すれ違ってしまったのが実に惜しい。右サイドバックに入りそうな岡庭選手が攻撃強めなので、こちらはしっかり守備締めつつという形になるのかも。左サイドを支配する大活躍を!

49.峰田祐哉(みねだ ゆうや)

信頼と実績の大体大ルート! さらにCBでキャプテン! これはもう将来守備の柱になってもらうしか。背番号も49だし、もし流帆のように1年で旅立ったとしてもそれはそれで良し。2025加入一番手(2024.4.26発表)として最終ラインで大活躍を!

55.岡庭愁人(おかにわ しゅうと)

『おかにー』来たやん! 前さん移籍にヒデ期限付き移籍で右サイドバックどうするんすかこれ、からの強力な補強。大宮、千葉の印象だが所属はFC東京で期限付き移籍。個人的には大宮での印象が強いが2024はフクアリの小森ハットトリックのときのPKなかなか譲らなかった場面とか気持ちが強い。柔和な顔でありながらぶちアツいハートで大活躍を!

76.磯谷駿(いそたに しゅん)

こちらは情熱とパワー溢れる信頼の福岡大ルート! しかも下関出身で181cmある左利きの左SB兼CBとかなりの浪漫が。実績ある亀川選手から色々吸収して左サイドも3バックの左も出来る重要な戦力として大活躍を!

MF

7.三沢直人(みさわ なおと)

甲府からやってきたもじゃもじゃの人! とか言うとさんぺーさんこと三平和司選手っぽいが『三』は合ってた。謙介さん引退、相田さん移籍でボランチがだいぶ不安なところに頼れる中堅が加入! 何気に180cmあるので中盤に高さも補って大活躍を!

11.横山塁(よこやま るい)

山形から期限付き移籍が今年は2人同時に! そのうちのサイド担当だが180cmあってでかい。駿亮がサイドに入るパターンを横山選手もできるかも? 東洋大で松田佳大選手の1つ先輩だったりも。サイドでボール収めてそのまま決め切ったり大活躍を!

27.小澤亮太(おざわ りょうた)

MFとDFのどっち…? 昌平高校から日体大を経て加入の大卒ルーキー、昌平高での同級生に新潟の小見選手が。日体大4年では背番号7でキャプテン、関東2部ベストイレブン。去年特別指定で出場はなかったが、ゲキサカの記事を読むと教育実習と大学のリーグ戦でかなりハードだった模様。今季はしっかりレノファで1年目から光平級の大活躍を!

33.木村有磨(きむら ゆうま)

2025年レノファ最年少の高卒ルーキー、なるべく早くプロになりたいと言う気持ちの強いサイドアタッカー、サイドバックもいけるっぽい? 遠目に山本桜大選手との区別がつきにくいとか。黒髪かつ身長も173と175で2cm違い、どちらもサイドとなかなか難易度高い。初練習の挨拶で一同礼をさせたり大物感あるので大舞台ややまぐち一番で大活躍を!

40.成岡輝瑠(なるおか ひかる)

待望の完全移籍加入きた! 満了・移籍リリースの連続でどん底だったレノファサポーターのメンタルを年末に急回復させた救世主。選手が入れ替わりまくっている中、ヒカル&ジョージあたりを見つけると安心感がすごい。シーズン後半にチームを救う役割から、今季は最初から主力として大活躍を!

FW

9.有田稜(ありた りょう)

横山塁選手と一緒に山形からの期限付き移籍で加入したセンター担当、185cmでさらにでかい。2024年はシーズン途中で山形から鹿児島に期限付き移籍していたが、2022年はJ3いわきで得点王になっていたり、フィジカル&得点力に期待大。小倉工出身で地元に近いというコメントも好感度高い、家族や知り合いにも来てもらって大活躍を!

13.宮吉拓実(みやよし たくみ)

京都から西の京山口へ完全移籍でやって来た実績十分のFW。前さん移籍でぽっかり空いたちょんまげ枠も埋める形に。『僕の大好きな工藤壮人さんがプレーしたレノファ山口FCでプレーさせていただけることを幸せに思います。』との入団コメントが印象的。工藤さんとは2017年に広島で一緒だったとか。全体的に若い2025レノファでは90年生まれのニック、ボムさんに次ぐ92年生まれの年長者としてチームを引き締めつつ大活躍を!

34.古川大悟(ふるかわ だいご

DAIGOさん! ジェフユナイテッド千葉からJFLのヴィアティン三重、JFL→J3いわき、FC大阪を経てJ2に帰って来たという経歴が頼もし過ぎる。2023FC大阪で志垣監督のほか、2019-2020三重では元レノファの上野展裕監督だったりも。志垣サッカーへの理解力を活かしつつ前線の基点&得点源として大活躍を!

45.山本桜大(やまもと おうた)

2024年真夏の馬鹿試合ことホーム栃木戦でぶち込まれた選手がきたー! 期限付き移籍で元々所属は柏レイソルでした。04年生まれと03の孝汰、05の透瑛の間の世代で、今季新加入では07生まれの木村有磨選手の次に若い、そしてなかなか見分けがつけづらい。たぶん前線にいる方が桜大でサイドから上がっていく方が有磨。ボムさんをぶち抜いた突破力を活かして大活躍を!

以上が新加入選手となります。練習中写真が追加されたら更新していきます。

イラストで新加入選手一覧が! 前列右端の桜大と中央左の有磨の判別がここでもなかなかの難易度。と、とりあえず少しずつ覚えていこう〜。

いいなと思ったら応援しよう!